これは、滋賀県河川漁業協同組合連合会のホームページです。
            令和 5年 3/31 更新           


滋賀県水産課

全国内水面 漁業協同組合連合会

滋賀県 漁業協同組合連合会

滋賀県 淡水養殖漁業協同組合





  
滋賀県河川防災カメラ









 


●最新情報

2023.02.15














令和5年春季マス類の解禁について

お待たせしました!! いよいよ渓流釣り解禁します。
今冬始めは降雪もなく暖冬と思われましたが1月下旬の大寒波から
源流部は積雪が多く、気温水温とも低い状況です。また、昨年の台風の影響で
川が荒れている所もあり、魚の成長は少し送れていると思われますが順調です。
暖かい春には水量も豊富で良い釣行が出来そうでしょう!!

各組合は、新型コロナウィルス感染防止対策を十分とり、
皆様に安心してご釣行いただけるよう努力しております。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


※詳しくは、各漁協にお尋ねください。
 
2022.11.01




 
ワカサギ釣り解禁しました 

土山漁協余呉湖漁協 共に11/1(火)解禁しました!!
皆様のお越しをお待ちしています。


※詳しくは、各漁協にお尋ねください。 
2022.05.21














 
令和4年度アユ釣りの解禁について

今年度のアユ漁解禁情報をお知らせします。
今年は、現在のところ河川の水量は平水で良好ですが、
アユは湖岸にはたくさんいるのですが、寒すぎて水温が上がらず、
天然遡上は例年より少なく小さめです。
今後、気温水温が上がってくれば、アユも活性化し成長に期待出来そうです。
河川への放流は順調に進んでいます。
今年は休業する漁協はありません。
各漁協は新型コロナウィルス感染防止対策を十分し、
安心して釣行いただけるよう努力しています。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


※詳しくは、各漁協にお尋ねください。  

2022.05.09 







「2022あゆ友釣り・渓流釣り教室」 開催のお知らせ!! 

今年度のお申し込みは終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。
来年度も開催予定ですので、よろしくお願いします。


2022.04.20





令和4年4月〜5月 カワウ全国一斉対策を実施します。 

カワウによるアユやオイカワ等への食害を防止するため、全国の内水面漁業者が
連携してカワウの全国一斉対策を実施します。(この日を挟んで1か月間が実施日)
滋賀県河川漁連傘下の漁業協同組合では、一斉対策以外にも年間を通して
カワウによる被害状況調査を実施していま


●解禁情報
ワカサギ釣り解禁しました!

  R04.11.01  余呉湖漁業協同組合 
 ワカサギ釣果情報

  R04.11.01  土山漁業協同組合 
 ワカサギ釣果情報

※詳しくは、各漁協へお問い合わせください。



アユ友釣り終了しました!

 ● R04.06.04 廣瀬漁業協同組合 
R04.06.11 土山漁業協同組合 
 ● R04.06.18  愛知川上流漁業協同組合 
 ● R04.06.18  大戸川漁業協同組合 
R04.06.25 葛川漁業協同組合
  R04.07.02  大滝漁業協同組合 
R04.07.03  高島鴨川漁業協同組合 
  R04.07.03 姉川上流漁業協同組合 
  R04.07.03  丹生川漁業協同組合
  R04.07.10  高時川漁業協同組合 
  R04.07.16  杉野川漁業協同組合 

アユ釣果情報
※詳しくは、各漁協へお問い合わせください



渓流釣り解禁しました!

  R04.12.01  勢多川漁業協同組合 
  R04.12.17 土山漁業協同組合 
  R05.03.01 丹生川漁業協同組合
  R05.03.04 愛知川上流漁業協同組合
  R05.03.04 葛川漁業協同組合
  R05.03.04  大滝漁業協同組合 
 ● R05.03.12 姉川上流漁業協同組合
  R05.03.26 高時川漁業協同組合
  R05.03.26 杉野川漁業協同組合


 渓流釣果情報


※詳しくは、各漁協へお問い合わせください。




渓流釣り解禁します!

  R05.04.02 高島鴨川漁業協同組合


※詳しくは、各漁協へお問い合わせください。











●各漁協最新情報 (R.05.03.13 更新) 各漁協のHPもチェックできます!
                   
葛川漁業協同組合 03/13 姉川上流漁業協同組合
10/26 勢多川漁業協同組合   高時川漁業協同組合
  大戸川漁業協同組合 杉野川漁業協同組合
12/15 土山漁業協同組合    丹生川漁業協同組合
  日野町漁業協同組合 10/25  余呉湖漁業協同組合
02/07 愛知川上流漁業協同組合 廣瀬漁業協同組合
  大滝漁業協同組合   高島鴨川漁業協同組合
 
 お魚放流体験<河川環境体験学習会>
2022 河川環境体験学習会 開催しました。
  

 ●10/11(火) 大津市立葛川小学校の皆さん

 ●10/24(月) 長浜市立余呉小中学校の皆さん

 ●5/26(木)  甲賀市立土山小学校の皆さん
 
 ●5/11(水)  長浜市立余呉小中学校の皆さん

 


放流体験 過去の記事  ←過去の記事をご覧になりたい方は
        こちらをクリックしてください


 あゆ友釣り・渓流釣り教室<釣り教室>

2022 あゆ友釣り・渓流釣り教室 開催しました 
 

 ● R5年3/4(土) 勢多川漁協   渓流釣り教室

 ● 9/17(土)   愛知川上流漁協 渓流釣り教室

 ● 7/31(日)   広瀬漁協     アユ友釣り教室

 ● 7/17(日)   姉川上流漁協  渓流釣り教室

 ● 7/10(日)   土山漁協     アユ友釣り教室



  ←過去の記事をご覧になりたい方は
        こちらをクリックしてください


 川であそぼう!!<川の魅力体験学習会>
2022 川の魅力体験学習会 開催しました 
 
 

 ● 8/21(日) 広瀬漁協

 ● 7/24(日) 日野町漁協



  ←過去の記事をご覧になりたい方は
        こちらをクリックしてください


 河川漁連からのお知らせ
               






 




 
第16回全国川づくり標語コンクールで最優秀賞を受賞しました!

〜きれいなかわ おさかなにこにこ みずきらきら〜

平成28年度実施の放流体験学習会に参加し、その後作成した
朽木東小学校 山原瑛太君(当時1年生)の標語が、全国2668作品
の中からみごと最優秀作品に選ばれました。


 






令和3年度もカワウ全国一斉対策を実施します。 

滋賀県の各漁協では、カワウ被害防止対策として防鳥糸張り、花火による追い払い、コロニーへのビニルテープ張りや必要に応じて銃器による駆除を行っています。(資料提供は過去のものです)





滋賀県水産多面的機能発揮対策事業”活動報告ブログ”をUPしました。
各団体の活動をご覧ください。がんばっています!!

 

 河川漁連のパンフレット
 滋賀県の川釣りVol.6 『最終号』 
 2013年3月発行・A4・フルカラー4P

各河川漁協の所在地・取扱魚種・遊漁期間を明記した漁場マップと、滋賀県を代表する川釣りの醍醐味を載せた「滋賀県の川釣り」シリーズ最終号!滋賀県の漁場マップは永久保存版です。

 [主な配布場所]
  各漁協組合事務所/(財)日本釣振興会滋賀支部加盟の釣り具店/
  県内各市町/南郷水産センター/琵琶湖博物館/醒ヶ井養鱒場/
  県内各道の駅 (お近くにない場合は河川漁連へお問い合わせください)

            
 
 滋賀県の川釣りVol.5 『あゆ釣りを楽しもう』 
 名人に聞く友釣り編
 
2012年3月発行・A4・フルカラー4P 

あゆ釣り初心者の方に向けてのメッセージを、あゆ釣りの楽しみ方を、今注目の名人方にインタビューしました。関係各所にて配布しておりますので是非お手にとってご覧ください。

 
 [主な配布場所]
  各漁協組合事務所/(財)日本釣振興会滋賀支部加盟の釣り具店/
  県内各市町/南郷水産センター/琵琶湖博物館/醒ヶ井養鱒場/
  県内各道の駅 (お近くにない場合は河川漁連へお問い合わせくだ
さい)
 
 滋賀県の川釣りVol.4 『渓流釣りを始めよう』 
 
ルアー・フライ・テンカラ入門編
 
2012年1月発行・A4・フルカラー4P 

渓流釣り初心者の方に向けて、渓流釣りの基本、ルアー、フライ、テンカラ釣りについてのポイントを楽しくまとめました。関係各所にて配布しておりますので是非お手にとってご覧ください。

 
 [主な配布場所]
  各漁協組合事務所/(財)日本釣振興会滋賀支部加盟の釣り具店/
  県内各市町/南郷水産センター/琵琶湖博物館/醒ヶ井養鱒場/
  県内各道の駅 (お近くにない場合は河川漁連へお問い合わせください)


 滋賀県の川釣りVol.3 『あゆ友釣りを始めよう』 
 
2011年3月発行・A4・フルカラー4P 

あゆ友釣り初心者の方に向けて、楽しく釣るコツを分かりやすくまとめました。関係各所にて配布しておりますので是非お手にとってご覧ください。

 
 [主な配布場所]
  各漁協組合事務所/(財)日本釣振興会滋賀支部加盟の釣り具店/
  県内各市町/南郷水産センター/琵琶湖博物館/醒ヶ井養鱒場/
  県内各道の駅 (お近くにない場合は河川漁連へお問い合わせください)


 滋賀県の川釣りVol.2 『渓流釣りを始めよう』 
 
2010年11月発行・A4・フルカラー4P 

渓流釣り初心者の方に向けて、楽しく釣るコツを分かりやすくまとめました。関係各所にて配布しておりますので是非お手にとってご覧ください。

 
 [主な配布場所]
  各漁協組合事務所/(財)日本釣振興会滋賀支部加盟の釣り具店/
  県内各市町/南郷水産センター/琵琶湖博物館/醒ヶ井養鱒場/
  県内各道の駅 (お近くにない場合は河川漁連へお問い合わせください)



※掲載画像等の無断複製・転載を禁止します。
 
 
滋賀県河川漁業協同組合連合会 
〒520-0801  滋賀県大津市におの浜4丁目4-23   TEL : 077-522-0126  FAX : 077-527-0155