月日 |
漁 協 |
場所 |
水 量 |
魚 種 |
サイズ(cm) |
釣果
(尾) |
そ の 他 |
3/31 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ。4月になると水温も徐々に上がって来ます。
|
3/30 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
7.5℃ |
|
|
~20 |
良い天気が続き、魚がシビアになって来ました。この時期はまだ、新芽が開かず影が少なく日当たりが良すぎて、魚の警戒心が高くなります。そんなところも注意して頑張ってください。エサは、川虫や毛ばりも良くなってきています。PM6:00現在、平水濁り無し、水温は7.5℃。釣果は天然物、放流物含めて多い人で20尾、入川者は約30名 。


|
3/30 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
3/29 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
7.5℃ |
アマゴ
イワナ |
20前後
20~30 |
10前後 |
今日も朝は冷えましたが、昨日と同じで日中は暑くなりました。昨日よりは入川者も少なく、皆さんゆっくりと釣られてました。ただ天気が良すぎて、魚は見えていますがスレて、釣りづらくなって来ました。餌や仕掛けを工夫して頑張ってください。天然物は川虫で好調です。PM6:00現在、平水やや高、濁り無し、水温は7.5℃。釣果は10尾前後、サイズはアマゴ20㎝前後、イワナ20~30㎝。入川者20名でした。

|
3/29 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
3/28 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
7.5℃ |
アマゴ
イワナ |
|
20~30 |
今朝は冷え込んで霜が降りて寒かったですが、昼間は晴れて暑いぐらいの天気でした。そんな中皆さん気持ちよさそうに、竿を出されていました。これから一番よい季節に入って行きます。皆さん楽しんでください。PM6:00現在、水位やや高、濁り無し、水温は7.5℃。釣果はイワナ、アマゴとも多い人で20~30尾、入川者は40名


|
3/28 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
3/27 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
7℃ |
|
|
~20 |
今日は雨上がりの、気持ちの良い天気でした。朝は少し寒かったですが、新芽も膨らみ、いよいよ春の気配がして来ました。釣りをしながら、奥永源寺の自然を満喫してくださいね。因みに桜は今日から咲き掛けです。PM5:30現在、水位やや高、濁りほぼ無し、水温は7.0℃。入川者は30名程、釣果は多い人で20尾でした。


|
3/26 |
姉川上流 |
第一漁区 |
やや高
濁りなし
9℃ |
アマゴ |
20前後 |
5 |
水仙,桜,モクレンの花も咲き始めました〜雨降りの中,26日,第1漁区の板並地内にアマゴ,ニジマスを約15k放流しました。午前7時の気温10度,水温9度,水量は少し増水気味ですがクリア。ムロヤGS下流を探った南濃町の成松さんは20cm前後のアマゴ5尾の釣果でした。久しぶりに雨が降って渓魚の活性もこれから上がってくると思います,第2漁区(甲津原地内)の解禁日は4月2日です。
ふれあい公園付近



|
3/26 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
うす濁り
7℃ |
|
|
|
今日は一日中雨模様で、気温もあまり上がらず、肌寒い中皆さん竿を出されてました。やや増水もして活性が上がり、餌釣りは天然物が好調でした。毛ばりは渋かった様ですが、昨日はルアー、今日は餌釣り、天気が良く成れば毛ばりでと、毎日変わると思います。皆さん頑張ってください。PM6:00現在、水位20㎝高、うす濁り、水温は7.0℃。入川者は30名程でした。


|
3/25 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
7℃ |
|
|
10~30
~50 |
今日は小雨が降ってやや肌寒い中、稚魚放流(イワナ、アマゴ)を行いました。今年の稚魚放流も今日でほぼ終了で、あと神崎川本流にアマゴの放流を、残すだけになりました。合計で50万尾、お手伝い頂いた皆さん、お世話になりありがとうございました。これで来年も天然物でも、遊んでもらえると思います。また今日は放流物も好調で、大勢の遊漁者で賑わっていました。少し増水気味もあって、イワナ、アマゴ、ニジマスとも、ルアーで釣果が上がっていました。しばらくは良い状況が続くと思います。皆さん楽しんでください。PM6:00現在、平水やや高、濁り無し、水温7.0℃(谷)、入川者は70名。釣果は10~30尾、多い人で50尾(尺イワナ含む)でした。


|
3/24 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
7.5℃ |
|
|
|
今日は一日曇り空でしたが、昨日の笹濁りもほぼ取れて、良い状況で竿が出せていました。釣果も多い人で30尾以上、イワナの良型を釣られていました。本流のニジマスも良く上がっていました。皆さん楽しんでください。PM6:00現在、水位20㎝高、濁りもほぼ取れています。水温は7,5℃、入川者は30名程でした。


|
3/24
|
葛川 |
安曇川上流 |
やや高 |
|
|
|
くもり
|
3/23 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+30
神崎川、茶屋川
笹濁り、
御池川
濁り無し |
|
|
|
今日は朝から雨ふりでしたが、予定通り成魚の追加放流を行いました。今回は、イワナを御池川、茶屋川、神崎川に、ニジマスを神崎川、本流筋に放流しました。雨で増水して来ましたが、明日は楽しめると思います。お手伝い頂いた皆さん、雨の中お世話になりました。


|
3/23 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
くもり 昨夜より強風

|
3/22 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
7.5℃ |
アマゴ
イワナ |
18~25 |
5~20 |
今日は5月の陽気でした。WBCのせいか、天気の割に遊漁者は少なく、静かに楽しめました。明日からはしばらく、雨の予報が出ています。活性が上がり、チャンスになると思います。皆さん頑張ってください。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温7.5℃、入川者は20名。釣果は5~20尾、サイズはアマゴ、イワナとも18~25㎝でした。


|
3/22 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
3/19
18~19cm 30尾 坂下
17~19 35 組合前

|
3/21 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
7℃ |
|
17~35 |
~20 |
今日は午前中は天気も曇りでしたが、午後からは弱雨が降って来ました。そんな中、今日も源流部に、イワナの稚魚放流を行いました。愛岩会の皆さん、4日連続でお疲れ様でした。あともう少しで終了ですので、よろしくお願いします。さて、今日も大勢の皆さんにお越し頂いて、楽しんでいただきました。また少し減水気味で、魚はスレて来ていますが、頑張って粘って竿を出されていました。明日からは、雨の予報が続いてますので、期待できると思います。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温7.0(谷)、入川者は50名、釣果は多い人で20尾(天然含む)、サイズは17~35㎝(大岩魚)



|
3/20 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
3/11
18~20cm 41尾 坂下
18~20 30 木戸口
17~19 40 坊村
3/12
18~20cm 30尾 坊村
|
3/19 |
姉川上流 |
第一漁区 |
平水
濁りなし
6℃ |
|
|
|
今朝は久しぶりに冷え込み厳しく、午前6時の気温1度,水温6度,平水でクリア。水量も減水気味になってます居残り渓魚もスレてます,雨がほしいところです。26日は午前8時から成魚の追加放流をする予定ですのでよろしくお越しください。
|
3/19 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
7℃ |
|
|
尺イワナ含
30尾
天然もの
20尾 |
今日は、超快晴で気温も上がり、小春日和になりました。今日も、昨日に続いてイワナの稚魚放流を行いました。明日、明後日も4日連続で予定しています。お手伝い頂く皆さん、よろしくお願いいたします。また今日は、好天の日曜日という事で、大勢の遊漁者で賑わっていました。尺イワナも上がり、皆さん楽しまれていました。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温7.0(谷)、入川者は50名。釣果は多い人で尺イワナ含んで30尾、天然もので20尾。居残りアマゴはスレ気味で工夫が必要です。



|
3/18 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
7℃ |
|
|
|
今日は、朝から小雨の降る中、稚魚放流(イワナ30、000尾)と続けて成魚放流(アマゴ4,000尾、尺イワナ50k)を放しました。寒い中、お手伝い頂いた大勢の皆さん、ありがとうございました。
PM5:00現在、平水濁り無し、水温7.0℃(谷)、入川者は50名。雨で少し水量は戻ってます。明日は良い状況になると思います。




|
3/17 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
-10
濁りなし
7℃ |
|
|
|
今日は曇り空で、午後から少し寒くなって来ました。川は減水で釣りづらく成っています。今夜から雨の予報が出ていますが、降って少し増水すると良いのですがね?この時期に、これだけ減水するのは珍しいのですが、最近の異常気象に比べれば普通ですかね。大雨や、大雪に気を取られますが、天気続きも異常気象で極端です。昔の様な春夏秋冬は、もう無いかも知れませんが、どうする事も出来ません。今夜の雨次第で、良い状況に成ると思います。
PM6:00現在、水位は-10㎝、濁り無し、水温7.0℃(谷)


|
3/17 |
姉川上流 |
第一漁区 |
平水
|
アマゴ |
|
7前後 |
6:00~11:00の釣果
遊漁者5人 |
3/16 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
7℃ |
|
|
5~10 |
今日は暖かくて、曇り空で、過ごしやすい一日でした。天気続きで、水量も減って来ましたが、水温が上がって一雨来れば、活性が上がると思いますただ花粉がピークで、源流に入るには対策が必要です。魚はややスレ気味ですが、エサやルアーに工夫してください。PM6:00現在、水位は平水やや減、濁り無し、水温は7℃(谷)。釣果は5~10尾、入川者は30名程でした。


|
3/15 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
6.5℃ |
イワナ
アマゴ |
|
10前後 |
今日は超快晴で、気持ち良い天気でした。花粉は強烈ですが、、、。そんな中、皆さん楽しまれていましたが、減水気味で釣果はもう一つでした。一雨欲しいところですね、皆さん頑張ってください。PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は6.5℃(谷)。入川者は30名、釣果はイワナ、アマゴとも多い人で10尾でした。


|
3/15 |
姉川上流 |
第一漁区 |
平水 |
アマゴ
ニジマス |
|
5前後 |
雨が降ってほしい |
3/14 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
6.5℃ |
|
|
|
今日は茶屋川本流筋に、アマゴの稚魚5万尾を放流しました。朝は冷え込んで少し寒かったですが、午後からの放流で大分暖かくなり、茨川の手前まで行ってきました。木の芽も膨らんで春になり、元気に成長してくれると思います。PM6:00現在、平水濁り無し、水温は6.5℃でした。



|
3/13 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
6.5℃ |
|
|
|
今日は、朝のうち突風と雨が酷かったですが、9時頃から収まり予定通り、イワナの稚魚2万尾を放流しました。ただ平日というう事で2人のメンバーで、2往復の強行放流に成りました。お疲れ様でした。河川状況は雨が少なく、水位は殆ど上がりませんでした。入川者も20人程と少なく、静かに竿を出されてましたが、午後からは、気温も下がり源流部では、雪もちらつくコンディションとなり、釣果は厳しかった様です。
PM6:00現在、水位は平水濁り無し、水温は6.5℃、気温4.0℃。明日は天気は良さそうですが、朝は冷え込みそうですね?暖かくしてお越しください。
※明日はまた、アマゴの稚魚5万尾を放流予定です。



|
3/12
解禁日 |
姉川上流 |
姉川上流 |
平水
濁りなし
8℃ |
アマゴ
イワナ
アマゴ
|
20前後
35
20前後
|
7
1
16
|
姉川上流漁協管内(小泉〜曲谷地内)第1漁区が解禁しました。
解禁日の入渓者は40人ほど、平均釣果は10尾前後だったようです,各ポイント目に見えて魚が居残ってる状況です。今後,気温の上昇,雨降り後はかなり期待できると思います,追加放流は26日(日)午前8時から予定してます。


3/11放流しました。
アマゴ3.000匹,イワナ1.500匹,鱒1.000匹を満遍なく各ポイントに成魚放流しました。今年は昨年と全く違い第1漁区には雪はありません,雪解け水も落ち着き,平水でクリア。12日の解禁日はこの陽気で渓魚の活性も良く好釣果が期待できると思いますので是非,姉川上流へお越しください。
|
3/11 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減、
濁り無し
7℃ |
|
|
10~30 |
今日も昨日に続いて、イワナの稚魚3万尾を放流しましたボランティアの皆さんお疲れ様でした。明日も放流予定です。よろしくお願いします。今日も、多くの入川者で賑わっていました。釣果は10~30尾と好調で、明日の雨でまた活性が上がると思います。皆さん楽しんでください。PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は7.0℃(谷)



|
3/12 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減、
濁り無し
7℃ |
|
16~25 |
天然もの
10~20
放流もの
10~30
~60 |
天気も良く、暖かい日が続いています。そんな中、今日はイワナの稚魚4万尾を放流しました。ボランティアの皆さんお疲れ様でした。明日もお願いします。遊漁者の皆さんも春の気配の中、早朝から竿を出されてました。水温も上がって来て、魚も活発になって来ました。皆さん楽しんでください。
PM5:00現在、平水やや減、濁り無し、水温7.0℃(谷)。釣果は天然物10~20尾、サイズは16~25㎝。放流物は10~30尾、多い人で60尾と好調でした。入川者は約50名、餌釣り、ルアー釣り半々位です。



|
3/10 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減、
濁り無し
6.5℃ |
|
16~25 |
5~30 |
今日は、午後から成魚の追加放流で、アマゴ300kを神崎川、茶屋川、御池川に放しました。今日も暖かくて、水温も上がっています。天然物も、放流の居残り物も、活発で朝から良く釣れていました。皆さん楽しんでください。明日は、イワナの稚魚放流3万尾を予定しています。ボランティアの皆さんよろしくお願いします。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は6.5℃(谷)、入川者は50名。釣果は、イワナ、アマゴ合わせて5~30尾、サイズは16~25㎝でした。 |
3/9 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
減水気味
6℃ |
|
|
|
今日も暖かくて5月の陽気です。皆さん気持ち良く竿を振られていましたが、魚はスレて釣りづらくなっています。一雨欲しいところですね。今日も何人か問い合わせが有りましたが、今年は前もっての、放流日と放流場所のお知らせは致しません。後で事務所に張り出します。3月、4月は毎週放しますが、ご了承ください。PM6:00現在、減水気味、水温は6℃(谷)、入川者は30名


|
3/9 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
3/8 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
やや減
5.5℃ |
|
|
|
今日は、今年1回目の稚魚放流で(アマゴ4万尾)を、御池川源流に放して来ました。河原はまだ、少し残雪も有りますが稚魚は元気に、泳いで行きました。今後は毎週アマゴ、イワナを源流部に放流して行く予定です。また、今日も良い天気の中、大勢の入川者で賑わっていました。好天すぎてやや減水気味と、釣りづらい状況ですが、皆さん頑張られてました。PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は5,5℃(谷)入川者は30名程でした。
アマゴ稚魚4万尾放流しました。


|
3/7 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
5.5℃ |
|
|
~20 |
今日も超快晴で、日中は暑いぐらいの一日でした。ただ、今朝はー3℃で霜が降りて真冬並みの気温、春か、冬か、夏かわからない今日この頃ですね。そんな中ですが、皆さん頑張って竿を出されてました.放流物はスレて厳しいですが、天然物は雪も無く好反応が続いています。この時期にしては珍しいですね。海も、琵琶湖も、川も一緒で魚の様子が変ですが、どうする事も出来ないので、流れに任すしか無いですね。放流物は、今週も追加放流はしますので、また釣れる様になると思います。楽しんでください。
PM5:30現在、平水濁り無し、水温は5.5℃(谷)
入川者は約40名、釣果は多い人で20尾でした。


|
3/6 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
5 ℃ |
|
|
~10 |
今日も、たくさんの釣り人で賑わっていました.さすがに解禁3日目、魚はスレて釣り荒れ気味です。天気は快晴ですが、朝は冷え込んで気温は0℃迄下がって、活性が上がるのは夕方です。皆さんしばらくは、ゆっくりと楽しんで下さい。PM6:00現在、平水濁り無し、水温は5℃(谷)。入川者は約50名、釣果は多い人で10尾でした。


|
3/6 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
3/4(土)解禁しました
本日は晴れ
|
3/5 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
5.5℃ |
|
16~25 |
30 |
今日も穏やかな天気で、大勢の釣り人で賑わってました。昨日の釣り荒れで、皆さん苦労されていましたが、それぞれの釣り方で楽しまれていました。まだ水温が低いので、餌釣りに分が有った様ですね?水温が上がるこれからが楽しみです。皆さん、頑張ってください。
PM5:00現在、平水濁り無し、水温は5.5℃(谷)。入川者は約100名、釣果は多い人で30尾、サイズは16~25センチでした。
明日から事務所は毎日6:00~開けます。ご利用ください


|
3/4
解禁日 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
|
|
20~25 |
20~30
~70 |
近年に無く良い天気に恵まれて、絶好の解禁日になりました。早朝より大勢の釣り人に来て頂き、ありがとうございました。釣果はイワナ、アマゴ、ニジマスとも20~30尾、サイズは20~25㎝。多い人で70尾と好調、入川者は500名以上で賑わっていました。明日も暖かくなりそうで、釣果も上がると思います。天然物も早くも活発です。



|
R4年
12/17 |
土山 |
野洲上流 |
|
|
|
~30 |
解禁
早朝より多くの釣人が見えられました。寒い日で、午後より雨が降ってきておりましたが、皆様頑張って釣っておられました。釣果は、大きな魚も釣られておりました。釣果は 午前11時で~10匹でした。最終的には~30匹釣られておられました。
|
R4年
12/1 |
勢多川 |
信楽川 |
|
|
|
|
解禁
|