月日 |
漁 協 |
場所 |
水 量 |
魚 種 |
サイズ(cm) |
釣果
(尾) |
そ の 他 |
9/21 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
19℃ |
|
|
|
今日も雨は降らずに、川は平水で濁りも無く綺麗な奥永源寺が、遅ればせながら戻って来ました。アユも渓流も良い状況で、皆さんに楽しんで貰えたら良いのですが、今夜も雨の予報が出ていて、濁りが出ないと良いのですがね。

|
9/20 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10
うす濁り
19℃ |
|
|
|
今日の午後、久しぶりに夕立が有りましたが、大したことなく濁りも出ていません。明日はまた雨の予報が出ていますが、酷くならないと良いのですがね。いよいよ禁漁まであと10日です。最後の釣行楽しんで下さい。

|
9/19 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし |
|
15~25 |
10前後 |
今日も、シーズン終盤の仕上げに、アユも渓流も賑わい、皆さんそれぞれ、川に入られて頑張られていました。今年は8月から川は大荒れで、入川出来る日が限られて申し訳なかったですが、何とか落ち着いて釣行出来るようになりました。残り10日ほどですが、楽しんで下さい。

|
9/18
|
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
20℃ |
|
|
|
今日も良い天気で、本流も完全に澄んで、茶屋川もうす濁りに成って来ました。大分日にちは掛かりましたが、本来の奥永源寺の清流に戻り、皆さん残りの漁期を楽しまれていました。禁漁まで後10日ほどになり、竿じまいと思い出作りに賑わっていました。皆さん楽しんで下さい。

|
9/17 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高 |
|
|
|
天気が続いてやっと本流も澄んできて、久しぶりに賑やかな
川に成りました。渓流は今日も源流部でイワナ、本流筋でアマゴ良型が上がっています。皆さん頑張って下さい。

|
9/16 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
尺あまごを放流しました。皆さん、5匹以上は釣っておられました。今シーズンもあと少しとなりましたが、まだまだ尺あまごがいると思います。参考にお客様が釣られた40㎝のイワナの写真を掲載しました。
|
9/16 |
姉川上流 |
姉川上流 |
第1漁区
平水
第2漁区
渇水
20℃ |
|
|
|
赤とんぼも飛び始めススキもいっぱい出始めて秋の気配です,午前9時,快晴で気温24度,水温20度,第1漁区は平水。第2漁区は渇水してます。渓流を覗くとアマゴが餌を捕食してました産卵前の追い食いですね〜渓流釣りもあと少し一雨ほしいところです。




|
9/14
|
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
茶屋川
本流
濁り有
御池川
神崎川
濁り無し
18℃
|
|
|
|
今日も曇り空でしたが雨は降りませんでした。水位も落ち着いて来ましたが、まだ茶屋川は濁っています。渓流は良型が上がっています。


|
9/13 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
茶屋川
本流
濁り有 |
|
|
|
今日も良い天気になりました。渓流は良い状況が続いていて、大勢の入川者で賑わっていました。今年の新子アマゴが、エサ取りで邪魔をしますが、大型アマゴ、岩魚も上がっています。頑張って下さい。


|
9/12 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+35
茶屋川
本流
濁り有
8℃ |
|
|
|
今朝も少し雷雨が有りましたが、日中は晴れて水も引いて来ました。まだ茶屋川と本流は濁っていますが、御池川は笹濁り、神崎川は、澄んで来ました。明日は渓流釣りは良い状況で、釣果も上がると思います。大型を狙って下さい。
|
9/11 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
|
|
|
|
AM6:00現在、
雨の為茶屋川、本流濁り有、アユ釣り不可、
渓流釣りは入川出来ます。
|
9/10 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
やや高 |
アマゴ |
15~25 |
10前後 |
今日は曇り空でしたが、何とか一日もちました。渓流は、あちこちで良型が上がっています。皆さん頑張って下さい。

|
9/9 |
姉川上流 |
第一漁区 |
平水
20℃ |
ニジマス |
28 |
1 |
5:00~6:30の釣果

|
9/9 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10 |
イワナ
アマゴ |
20~30
15~20 |
5~20 |
渓流も枝谷で数が上がっていました。本流は御池川で、ルアーで尺イワナの情報も入っています。皆さん頑張って下さい。

|
9/8 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
|
|
|
|
AM6:00現在、昨夜の雨で全河川濁り有、入川不可。
|
9/7 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
|
|
|
|
天気予報は雨でしたが、天気は晴れて川は落ち着いて来ました。御池川、神崎川は濁りも取れて澄んでいます。茶屋川、本流は笹濁りでこのまま降らなければ、週末には友釣りが出来そうです。渓流は大型の狙い目です。皆さん頑張って下さい。
PM5:00現在、水位15㎝高、
渓流は10尾迄サイズは15~25㎝【御池川】

|
9/6 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
|
|
|
|
AM6:00現在、水位20㎝高、濁りがきつく、アユ釣り不可、
御池川、茶屋川濁り有
|
8/5 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10 |
|
|
|
PM6:00現在、水位10㎝高、本流うす濁り、茶屋川笹濁り
渓流はサイズがもう一つの様で、ややスレ気味の感じですね

|
9/4 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10 |
|
|
|
今日は曇り空でしたが雨は降らずに、川は良い状況になって来ました。渓流は、釣果はまずまずですが、大型は厳しいようですね。
PM5:00現在、本流うす濁り、茶屋川笹濁り、他は濁り無し、水位は10㎝高、
※明日から、茨川林道の災害復旧工事が始まります。通行止めは有りませんが注意して下さい。

道の駅 木戸の下 |
9/3 |
姉川上流 |
|
平水
濁りなし
18℃ |
|
|
|
晴天,気温34度,平水でクリア。第1漁区が網,引っかけの解禁で60人ほどのお客さんが鮎捕りに来られました。第2漁区の甲津原は気温31度,水温18度と川の水は冷たいです,渓流は雨待ちです〜。
○コテージ付近


|
9/3 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+15
うす濁り |
|
|
|
今日も良い天気で、石に少し垢が付いてきました。その新垢を小さなアユが、キラキラと食んでいます。渓流も賑わって、追い込みに入っています。あと1か月大物狙いで頑張って下さい。

|
8/29 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
19℃ |
|
|
|
今日も良い天気で水は大分引きましたが、濁りは中々取れません。茶屋川の源流部で、大きな山腹の崩落が起きています。自然の力を見せつけられても、どうする事も出来ずに従うしかありません。
林道は、御池林道がT字尾根入口迄通行可です。茨川林道は土砂の撤去を来週中に予定されていて、焼け尾谷までは通行出来る様になります。
|
8/27 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+35
濁りあり
19℃ |
|
|
|
渓流は枝谷で良型が釣れています。
PM6:00現在、水位35㎝高、
神崎川濁り無し、茶屋川泥濁り、御池川笹濁り、本流濁り有、水温は19℃(谷)
※林道情報
御池林道は君ヶ畑地先で閉鎖されています。近ジカ解放されたら長瀬橋付近までは行けますが、瀬川谷手前で林道が欠落して通行できません。茨川林道は太夫谷手前で崩落が有り、通行できません。そこまでも何か所か 小さな崩落が有ります。注意して下さい。

|
8/23 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
濁りあり |
|
|
|
AM6:00現在、水位20㎝高、濁り有
昨夜からの雨で本流筋に濁りが出ています。
|
8/22 |
姉川上流 |
第一漁区 |
平水
濁りなし
20℃ |
アマゴ |
25 |
1 |
早朝 1時間の釣果
水量落ち着いて友釣り,渓流釣りと楽しめます。


|
8/22 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10 |
|
|
|
今日は蒸し暑くて風がやや強かったですが、雨は降りませんでした。渓流は数は少ないですが、大型が上がって来ました。9月は産卵前で源流部で活性が上がります。皆さん頑張って下さい。

|
8/21 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10
19℃ |
|
|
|
茶屋川笹濁り、本流筋うす濁り、御池川、神崎川は濁り無し。
今日も暑くて良い天気が続き、川もやっとうす濁りになって来ました。渓流は本流筋より、枝谷で釣果が良好です。皆さん頑張って下さい。

|
8/17 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+50
濁りあり
18℃ |
|
|
|
今日は、台風一過で水も大分引いてきて、少し朝は涼しくなりました。奥永源寺は大きな被害も無く、ホットしているところです。川は茶屋川が濁りがきつく、本流も濁っていますが、神崎はほぼ澄んで御池も笹濁りになっています。渓流は明日からは入れそうですが、林道の通行には十分注意して下さい。
|
8/16 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+70
濁りあり |
|
|
|
何とか無事に台風7号が、通過して行きました。事務所付近で320ミリ、源流部では500ミリ以上の雨が降り一時水量が3Ⅿ高まで、増水して心配しましたが、今は70センチ高まで引いて来ました。全ての本流が泥濁りで、アユはたぶん落ちたと思います。少し早いですが、これも仕方ないですね。今後の状況は随時報告しますが、残っていると良いのですが。渓流は2,3日で良い状況になると思います。

|
8/10 |
姉川上流 |
姉川上流 |
+20
濁りあり
22℃ |
|
|
|
奥伊吹は連日の不安定な天気で昨日は局地的に大雨になって、午前6時現在,小雨,気温25度,水温22度,水量はきつい濁りが入り20cm増しです,1時間ほど第1漁区を探りましたがダメでした。しばらく台風も影響して局地的に強い雨が降るようなので釣行される方は気をつけてください。
足俣川合流付近

|
8/10 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+50
濁りあり |
|
|
|
入川不可
昨夜の雨で増水しています。

|
8/9 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
うす濁り |
|
|
|
入川可 |
8/8 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+50
濁りあり |
|
|
|
PM6:00現在、水位25㎝高、笹濁り、水温21℃(谷)
水は落ち着いて来ましたが、まだ濁りは有ります。渓流は、御池川は澄んでいて良い状況です。楽しんで下さい。
5:00現在、入川不可

|
8/6 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
-15
22.5℃ |
|
|
|
今日は久しぶりに、時々ですが小雨が降りました。水が増えるところ迄は行きませんが、少し涼しくなりました。台風の影響が,どうなるか分かりませんが,川がリセット出来ると良いのですがね 。渓流は雨待ちですが。源流部で良型イワナ、餌釣り、毛ばりで狙って下さい。


|
8/5 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
-15
22.5℃ |
|
|
|
今日も晴れて暑い日でしたが、皆さん頑張って竿を出されてました。渓流は水は少ないですが、源流部で良型のイワナが上がっていました。

|
8/2 |
姉川上流 |
第一漁区 |
|
天然
ニジマス |
27 |
1 |
大久保地区
早朝1時間の釣果

|
8/2 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
-15
22.5 |
|
|
|
今日も天気で、いつまで続くか分かりませんが、一雨欲しいですね。

|
8/1 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
減水
22℃ |
|
|
|
今日から8月、相変わらず暑くて雨は降りませんが、日は少し短くなって来ました。台風がうろうろして、先が読めませんが、今日も皆さん楽しまれていました。渓流は雨待ちですが、朝夕の地合いで少し釣れています。
|
7/31 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
-10
22℃ |
|
|
|
渓流は雨待ちです。
 |
7/31 |
姉川上流 |
姉川上流 |
渇水気味 |
|
|
|
5:30現在 晴天
雨が降ってほしいです 。
板並ふれあい橋上下

|
7/30 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
-10
濁りなし |
|
20前後 |
10前後 |
今日も晴れて、水が随分と引いて来ました。アユも、渓流も釣りにくく成って来ました。そんな中でも、皆さん頑張って釣果を上げられていました。


|
7/27 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
20.5℃ |
|
|
|
毎日暑い日が続きます。やや減水気味ですが、皆さん、楽しんで下さい。 渓流は、雨待ちです。
|
7/26 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
20℃ |
|
|
|
今日は、夕立が有りそうでしたが、降りませんでした。暑くて減水気味で、一雨欲しいところです。渓流はスレて釣りづらくなって来ました。皆さん頑張って下さい。
※茨川林道の補修工事が終了しました。デコボコ道が改修されてスムーズに通行出来ます。ご利用ください。
|
7/25 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
今日も暑い中、皆さん楽しまれていました。渓流は厳しくなって来ました。朝夕が狙い目です。
|
7/23 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
205℃ |
|
18~22 |
20前後 |
今日も、快晴でした。アユも渓流も賑わっていました。皆さん暑い中、頑張って竿を出されて、釣果を上げられて、楽しまれていました。ただ、当分雨が降らない予報ですが、どうなるか分かりません、心配です。


|
7/22 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
205℃ |
|
|
10 |
今日も、かんかん照りの真夏日でした。それでも下界よりは3,4度低いので、逃げてこられた皆さんで、奥永源寺は賑わっていました。 渓流は御池川に、アマゴ成魚100kを放流しました。水温が高いのでスレる迄に楽しんで下さい。スレたら難しくなります。

|
7/19 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
21℃ |
|
20前後 |
~10 |
今日は晴れ間も有りましたが、曇ったり時々小雨が降ったりと、安定しない天気でしたが、気温はあまり上がらず、少しは過ごしやすい一日でした。渓流は、一気に水温が上がり厳しくなっています。一雨欲しいところです。
|
7/17 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
19.5℃ |
|
|
|
今日も奥永源寺は、賑わっていました。暑さは、少しは他よりマシの様で、皆さんのんびりと竿を出されてました。渓流は、水温が上がるまでの朝が狙い目です。ややスレ気味で、細仕掛けで餌も工夫して下さい。
|
7/16 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
19℃ |
|
|
|
今日は暑い一日に成りました。奥永源寺でも、この夏一番の暑さで川でも熱中症を気にしながら、皆さん楽しまれていました。 渓流は源流部で、良いサイズが上がっています。


|
7/14 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+15
うす濁り |
|
|
|
6:00現在
|
7/13 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+15
濁りなし
19℃ |
|
|
|
今日は朝から一日、小雨が振っています。入川者も少なく川は静かで、魚は良いお休みに成りました。それでも、何人かは竿を出されていて、夕方まで頑張られていたので、そこそこ掛かっていたと思います。今夜も雨の予報ですが、,酷くならないと良いのですが 。

|
7/12 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
|
|
|
|
林道茨川線の工事のお知らせ
7/18(火)~7/20(木)
9:00~17:00
トンネル調査に伴う制限
7/21(金)~8/9(水)
9:00~12:00 13:00~17:00
路面改良工事
上記の予定で実施されますので、
ご注意とご協力よろしくお願いします。
|
7/12 |
姉川上流 |
|
+30
濁りなし |
|
|
|
5:30現在 水谷橋上下

|
7/11 |
姉川上流 |
第一漁区 |
|
アマゴ |
25 |
1 |
夕まずめ第1漁区,大久保地内での勝さんの釣果

アマゴ 25cm 1尾
|
7/11 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
18℃ |
|
|
|
今日は夕立も無く、奥永源寺も31℃迄上がり、暑い一日に成りました。川の状況は水量、水温共良好で、大勢の入川者で賑わっていました。渓流は、朝夕が狙い目で、毛ばりに好反応です。
※来週18日~茨川林道の通行止め、と通行規制が行われる予定です。詳しくは順次報告します。
|
7/11 |
姉川上流 |
姉川上流 |
+50
うす濁り |
|
|
|
姉川パーク付近


|
7/10 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
17.5℃ |
|
20前後 |
5~10 |
今日は、夕方に少し夕立が有りましたが、日中は晴れて良い状況になりました。

|
7/9 |
姉川上流 |
|
+60
濁流 |
|
|
|
午前6時現在,昨夜からすごい雨が降り水量60cm増しで濁流です,数日は釣りはできないですね〜土砂崩れ注意
水谷橋上下


|
7/8 |
姉川上流 |
第一漁区 |
+20
濁りなし
18℃ |
アマゴ |
52 |
1 |
4:40~5:20の釣果
チャンスを狙って大アマゴ52cmを手にすることができ感銘感動の記念すべき釣行となり大満足。姉川上流は凄いです‼️



|
7/8 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
18℃ |
|
20~25 |
5~20 |
渓流の釣果は、源流部の天然物が好調でした。アマゴは良く肥えて幅広で、綺麗な姿に成って来ました。皆さん頑張って釣って下さい。


|
7/3 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
17℃ |
|
16~30 |
3~20 |
今日も良い天気になり、たくさんの遊漁者さんにお越しいただき、ありがとうございました。今月もアマゴの成魚放流をします。お待ちください。
※今週土曜日7月8日は、滋賀県漁連のアユ友釣り教室が行われます。終日、黄和田キャンプ場前への入川を、ご遠慮頂きます様にお願い致します。
※茨川林道、通行止めのお知らせ
折戸トンネル補修設計測量の為、7月18日、19日、20日、AM9:00~PM5:00迄、国道421分岐~通行止めになります。茶屋川に入川される方は注意して下さい。

|
7/2 |
姉川上流 |
第二漁区 |
|
イワナ
アマゴ |
18~21
22 |
7
1 |
午前7時〜11時20分までの釣果です。
イワナ18cm〜21cm
7匹,アマゴ22cm1匹の8匹の釣果。支流の中津又谷の上流部で土砂崩れがあったようで、すごい土色の濁り,この濁りが今日の下流域まで影響しているものと思います。
1日,上流域の支流を2人で探った﨓木さんらはイワナ20cm〜23cmを50匹の釣果,イワナの活性がかなり高く入れ喰いだったそうです。



|
7/2 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10
濁りなし
17℃ |
|
20~25 |
5~20 |
今日は夜中に降った雨で少し増水しましたが、昼前から晴れて大勢の釣り人で賑わっていました。釣果は渓流もアユもまずまずで、皆さん楽しまれていました。梅雨空で、たまの晴天の日になり、気持ちの良い状況でした。明日からも、少し良い日になりそうで、大事にしたいですね。


|
7/1 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
16.5℃ |
|
20~23 |
10前後 |
今日は天気予報が大雨で、状況の問い合わせ電話が多数ありましたが、無理ですと返事しましたが、少し降っただけで増水はありませんでした。そんな中、渓流は雨で活性が上がり、良く釣れていました。アユは少し竿を出されてましたが、追いが悪くて苦労されていましたが、このまま行けば、明日は良い状況で竿が出せると思います。

 |
6/30 |
姉川上流 |
|
+50
ささ濁り |
|
|
|
6:00現在 水谷橋上下


|
6/29 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
17℃ |
|
|
|
今日も時々晴れ間もあり、予報は雨でしたが降りませんでした。渓流は雨が降りそうで、入川者は10名程でした。
|
6/29 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
晴れ

|
6/29 |
姉川上流 |
|
+60
赤濁り |
|
|
|
5:00現在 水谷橋上下


|
6/28 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
17℃ |
|
|
|
今日も昼過ぎまで快晴で、真夏の暑さになり、アユが黄色くなって来ました。夕方には雷が鳴って夕立しましたが、大したことが無く良い雨になりました。明日雨が降らなければ、良い状況が続くと思います。渓流は、もう少し降って欲しいところですが。
|
6/28 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
晴れ

|
6/27 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
17℃ |
|
|
|
今日は、予報よりも良く晴れて午後からは、真夏の様相でした。アユは釣り人も少なく、掛かりも良く楽しめました。明日からの雨が心配ですが、大雨でなければ良いのですが。渓流は、難しく成って来ましたが、仕掛けや餌に工夫して、釣果を上げて頑張って下さい。
林道情報
7月18、19,20日茨川林道、折戸トンネル改修調査の為、終日通行止めの情報が入っています。注意して下さい! また、7月1、2日石榑道路がラリーのため、 終日通行止めになるそうです。詳しくは分りませんが注意してください。

|
6/26 |
姉川上流 |
|
平水
|
|
|
|
ムロヤGS裏


|
6/25 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
16℃ |
|
18~25 |
10~40 |
今日も良い天気になり、アユに渓流にと大勢の皆さんに来て頂きました。特に渓流は昨日の放流魚も含めて、良く釣れていました。暫くは良い状況が続くと思います。


|
6/24 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
15.5℃ |
|
15~25 |
10前後 |
今日はアマゴの成魚放流(1000尾)を行いました。渓流も良い季節で皆さん楽しんで下さい。


|
6/23 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+15
ささ濁り |
|
|
|
今回の濁りは早く澄んで、水量も引いて来ました。
|
6/23 |
葛川 |
安曇川上流 |
やや高
濁りなし |
|
|
|
くもり

|
6/22 |
愛知川上流 |
+25
茶屋川
本流
濁り有
御池川
神崎川
うす濁り
15℃ |
|
|
|
|
明け方から降り始めた雨が、夕方には止みましたが川は濁りました。やはり茶屋川の濁りがきつくて、本流も泥濁りです。御池川、神崎川は笹濁りで、明日渓流釣りは良い状態です。

|
6/22 |
葛川 |
安曇川上流 |
高
濁りあり |
|
|
|
大雨

|
6/20 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
15.5℃ |
|
|
|
水位が下がって釣りづらく、なって来ました。一雨降れば、一気に活性が上がると思います。


|
6/20 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
くもり
|
6/29 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
15℃ |
|
|
|
渓流入川者も20名、ルアーは厳しく成って、一雨欲しいですね。源流部の餌釣りは好調です。
|
6/18 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
15℃ |
|
|
|
今日はやや雲が多かったものの、一日良い天気でした。渓流は、源流部で活性が上がって、好調が続いてますが、本流筋はやや釣り荒れてきました。朝夕が狙い目です。渓流釣果は多い人で20尾、サイズは20~25㎝(イワナ)


|
6/17 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
|
|
|
|
良い天気の中、良い釣果が上がっています。皆さん、楽しんでください。

 |
6/14 |
葛川 |
安曇川上流 |
やや高
やや濁り |
|
|
|
くもり

|
6/13 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
14.5℃ |
|
|
|
渓流も天然物中心に、良い状況です。楽しんでください。


|
6/13 |
姉川上流 |
|
+10
濁りなし
|
|
|
|
7:00現在 晴れ
水谷橋付近


|
6/13
|
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
晴れ

|
6/12 |
葛川 |
安曇川上流 |
やや高
濁りなし |
|
|
|
雨
|
6/11 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
14℃ |
|
|
10前後 |
今日もありがたいことに、予報よりも雨が降らずに川は落ち着いています。濁りも取れて、アユが良く見えるようになって来ました。ただ、照りこみが無いので、苔の付くのが遅くてアユが小ぶりです。水曜日の試し釣りでサイズも分かると思いますが、上から見ていると小さく見えています。まあ、うちは解禁いつも小ぶりですがね。このまま行けば、皆さんに楽しんでもらえると思います。 アユの解禁がひと段落したら、また渓流の追加放流をします。渓流釣り師の皆さんしばらくお待ちください。


|
6/10 |
姉川上流 |
第二漁区 |
+20
濁りなし
15℃ |
天然
イワナ |
23 |
1 |
5:00~6:30の釣果

|
6/9 |
姉川上流 |
|
+40
濁りあり |
|
|
|
昨夜の雨降りで水量40cm増しの少し濁り入ってます。


|
6/8 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+15
濁りなし
14℃ |
|
|
|
今日は、午前中は晴れ間も覗いて穏やかでしたが、午後からは一転雨が降り始めました。そんな中、3回目のアユ苗(300K)の放流を行いました。前の2回の放流アユも元気に、残り垢を食んでいるのが良く見えてました。このまま雨で荒れなければ今年も良い解禁が迎えられるのですがね。明日から、駐車場や入川道の草刈りや、看板立ての準備を始めます。囮鮎も今日入ってきました。いよいよアユが始まります。鮎師の皆さん、楽しみにお待ちください。


|
6/7 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
茶屋川
濁り有
本流
うす濁り
14℃ |
|
|
|
今日も雨は降りませんでしたが、あまり晴れ間も無く梅雨らしい天気でした。ただ水位が下がらずに、本流のうす濁りが取れません。明日は延び延びの、3回目アユ苗(300K)放流をしますが、また雨の予報と、台風3号の予報が出ています。どうすることも出来ませんが、被害が無いと良いのですが。渓流釣りは水況も良く、源流部で天然物の活性が上がっています。皆さん、頑張って下さい。


|
6/7 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
晴れ

|
6/6 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
茶屋川
濁り有
14℃ |
|
|
|
今日は曇り空で、午後から小雨が降って来ました。それでも本流の濁りも薄まって、底石が見えるように成り、白い川の残り苔を、一生懸命食むアユがキラキラと見えています。サイズも少し大きくなり何とか解禁に間に合いそうですが、これ以上降らなければですがね。

|
6/6 |
姉川上流 |
|
+20
濁りなし
14℃ |
|
|
|
5:00現在
第1,第2漁区ともすごく良い感じです,渓魚が活発に反応してくれると思います。


|
6/6 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
くもり

|
6/5 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
茶屋川
濁り有
本流
笹濁り
他
濁り無し
14℃ |
|
|
|
今日は風も弱く晴れ間も覗き、穏やかな一日でした。本流の濁りも、夕方には大分薄くなり、底石が少し見えています。もう一日降らなければ、澄んでくると思いますが、早くアユが泳ぐのを見たいですね。
御池川


本流 道の駅

|
6/5 |
葛川 |
安曇川上流 |
やや高
やや濁り |
|
|
|
くもり

|
6/4 |
姉川上流 |
第二漁区 |
+40
濁りなし
13℃ |
イワナ
アマゴ |
35、41
20、22 |
2
2 |
5:00~7:00の釣果



その他 明け方~13時までの釣果
アマゴ、イワナ、ニジマスを13尾

|
6/4 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+30
茶屋川
本流
濁り有
御池川
神埼川
うす濁り
谷
濁りなし |
|
|
|
今日は曇り空で、時々晴れ間の覗く一日でした。水位は下がって来ましたが、本流の濁りは少し薄くなった位で、石はまだ見えません。もう1日2日掛かると思います。アユは残っていると良いのですが分かりません。
今日も何人か入川されていましたが、釣果は分かりません。明日からは、また監視員が回りますので釣果報告します。
本流 木戸の下

御池川 谷

|
6/3 |
姉川上流 |
第二漁区 |
+40
ささ濁り
13℃ |
イワナ
アマゴ |
18~25 |
6 |
前日は大雨,第2漁区の上流域を14時40分〜15時40分まで の釣果



|
6/2 |
姉川上流 |
|
増水
赤濁り |
|
|
|
10:30現在

|
6/2 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
大雨警報 濁水

|
6/1 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
くもり

|
5/31 |
愛知川上流 |
愛知川上流
|
+15
茶屋川
濁り有
14℃ |
|
|
|
今日で5月も終わりです。昼前から晴れてきて川も落ち着いて来ました。明日から6月と言う事で、いよいよアユの季節に入って行きますが、また台風の影響で、大雨の予報が出ています。あまり降らないと良いのですが。今回の濁りは珍しく早く取れて、本流も大分澄んで来ました。夕方にはアユの跳ねるのが、見えていました。
本流

|
5/31 |
姉川上流 |
|
+20
濁りなし |
|
|
|
5:30現在
渓魚が活発になってると思います。
水谷橋付近


|
5/30 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+30
茶屋川
本流
濁り有
御池川
神崎川
濁り無し |
|
20~25 |
餌釣り
20尾前後
ルアー
毛ばり
10尾迄 |
今日は、昨夜の雨でまた濁りが出ました。夜中に60㎝高迄上がり、夕方には30㎝高迄落ち着いて来ましたが、茶屋川の濁りが酷くて本流はまた泥濁りです。御池川と神崎川は濁りが無いので、渓流釣りは何とか出来てますが、アユが心配ですね。解禁が近づいているので、濁りが早く取れると良いのですがどうすることも出来ません。
御池川源流

アマゴ天然

本流

|
5/30 |
姉川上流 |
|
+50
ささ濁り |
|
|
|
5:30現在
水谷橋付近


|
5/29 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+15
薄濁り
14℃ |
|
18~25 |
10前後 |
今日は朝から雨が降り続いて、夕方にはやや強くなって来ました。まだ、増水は少しですが、今夜の雨で明日はどうなるか分かりませんが、今日は入川者も少なく静かな川になり、魚もストレス発散したと思います。明日川が回復したら、楽しめると思います。


|
5/28 |
姉川上流 |
|
平水
濁りなし
13.5℃ |
|
|
|
天然ものが活発に虫を捕食してます〜板並地内を探るフライマンの方たち



|
5/28 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
14℃ |
|
|
10前後 |
今日は曇り空でしたが、夕方は小雨が降りかけて来ましたが、何とか一日持ちこたえて、皆さん楽しまれていました。明日からは、予報が雨模様で長引きそうで、心配ですね!
PM6:00現在、平水濁り無し、水温は14℃(谷)、入川者は40名。釣果は10尾前後で、雨が降れば活性は上がると思います。


|
5/27 |
姉川上流 |
第一第二 |
平水
濁りなし
13℃ |
ニジマス
アマゴ
イワナ |
26
20
24・36 |
2
1
2 |
奥伊吹も深緑に包まれ道中,鹿の群れ。
午前5時の気温14度,水温13度,平水でクリア。第1漁区下流域で虹鱒26cm,アマゴ20cm。第2漁区下流域でイワナ36cm,24cm,虹鱒26cm。久しぶりに強烈な手ごたえの天然イワナ36cmが釣れました,午前6時10分までの釣果です。



|
5/27 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
14℃ |
|
18~28 |
10~20
~40 |
今日は雲が多い目でしたが、晴れて穏やかな一日でした。水況も良く、皆さん楽しく竿を出されてました。各支流は勿論ですが、テグスの張った本流でも、チョウチン釣りでアマゴ、イワナの良型が上がっていました。皆さん頑張って下さい。PM6:00現在、平水濁り無し、水温は14℃(谷)、入川者は50名。釣果はアマゴメインに10尾~20尾、多い人で40尾、サイズは18~28㎝でした。


|
5/26 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
14℃ |
|
|
10~20 |
今日は、朝のうちは曇りで雨が降りそうでしたが、午後からは回復して、良い天気になって来ました。週末は晴れの予報が出ています。そんな中、御池川に、アマゴとイワナの成魚1000尾をしました。サイズは20㎝前後ですが、良く釣れると思います。楽しんでください。茶屋川も澄んできて、本流筋も釣れるようになり、天然アマゴが上がっています。頑張ってください!また、本流のアユも良く見えるようになり、石の色もきれいになって光って来ました。これから照りこめば良い苔がついて、大きく育つと思います。解禁が楽しみになって来ました。PM6:00現在、平水濁り無し、水温は14℃(谷)、入川者は20名、渓流釣果は10尾前後、多い人で20尾
御池川 君ヶ畑付近


|
5/25 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし 茶屋川のみ薄濁り
13.5℃ |
|
|
~10 |
今日は朝から曇り空で、時々雨が降り肌寒い一日でした。入川者も少なくて、静かに竿が出せて、楽しまれてました。茶屋川もうす濁りで、入川出来るようになりました。もう、あまり濁らないと良いのですが、台風2号が心配ですね?
PM6:00現在、平水やや高、濁り無し、茶屋川のみうす濁り、水温13.5℃(谷)、入川者は20名、釣果は10尾迄。



|
5/24 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
茶屋川のみ薄濁り
13.5℃ |
|
|
~10 |
今日も風が強くて快晴、竿が振りにくくて釣りづらい日でした。それでも、皆さん頑張って釣果を上げられていました。平水に戻り、魚もスレ気味で、近いうちに追加放流の予定です。本流は良く澄んで、アユがあちこちで見えるようになって来ました。まだ、群れていますが石や砂利が磨かれて光っています。解禁までに、川が仕上がって欲しいですね。
PM5:00現在、平水やや高、濁り無し、茶屋川のみ薄濁り。水温13.5℃(谷)、入川者は20名、釣果は10尾迄。
※お知らせ
本日より御池川源流、小鈴谷手前のヨロイ谷で、造林公社の間伐作業が行われます。谷に橋を架けて搬出作業が、11月まで行われます。林道も架線が横断しますので、入川、通行には十分注意して下さい。


|
5/24 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし
|
|
|
|
晴れ
|
5/24 |
姉川上流 |
|
平水
濁りなし |
|
|
|
快晴 水谷橋付近


|
5/23 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+15
茶屋川
笹濁り
13.5℃ |
アマゴ
イワナ |
|
~10 |
今日は午後から晴れて来ましたが、風が吹いて肌寒い一日でした。川は茶屋川の濁りもやっと薄く成って、本流も川底の砂利が見えて来ました。橋の上から、アユが群れて居るのが確認できましたが、もっと晴れて苔を食むアユが、早く見えると良いのですが。
PM5:00現在、水位15㎝高、茶屋川笹濁り、水温13.5℃(谷)。入川者は20名、釣果はアマゴ、イワナ共10尾迄でした。

|
5/23 |
葛川 |
安曇川上流 |
やや高
濁りなし
|
|
|
|
くもり
5/13の釣果
17~23cm 16尾 貫井・坊村
5/14の釣果
15~20cm 35尾 平
|
5/22 |
姉川上流 |
|
平水
濁りなし |
|
|
|


|
5/22 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+15
茶屋川
濁り有
14℃ |
|
15~28 |
10前後 |
今日は、快晴ではなかったですが,一日天気はもちました。月曜日で魚はスレ気味で、釣りづらかった様ですが、皆さんあちこちで釣り歩き、釣果を上げられていました。源流部で良い型が出てましたが、他は全体に小ぶりで、毛ばりは厳しかった様です。

|
5/21 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20 |
|
|
10尾まで |
今日は暑い一日になり、川も山も大賑わいでした。あちこちで、花が咲き乱れて、気持ちの良い季節になりました。PM6:00現在、水位20㎝高、茶屋川、本流濁り有、水温13.5℃(谷)、入川者は50名、釣果は10尾迄。
|
5/20 |
姉川上流 |
第一漁区 |
+20
濁りなし
13℃ |
アマゴ
イワナ |
18~28
24 |
4
5 |
5:00~6:30の釣果
雨降り後はアマゴの活性が上がりますね


|
5/20 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+30 |
|
|
10前後 |
今日は晴れの予報でしたが、奥永源寺は一日中曇り空でした。本流の濁りは少し薄まって来ましたが、濁りで石は見えません。アユが居るかは、2,3日経たないと分からないですね?確認出来たら、すぐに報告します。御池川、神崎川は澄んでいて、入川には問題なく、皆さん竿を出されていました。まだ水量が多くて、毛ばりよりルアー、餌釣りが良かったみたいです。
PM6:00現在、水位30㎝高、茶屋川、本流濁り有、水温13℃(谷)、入川者は40名、釣果は10尾前後でした。
|
5/17 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
14℃ |
|
|
|
今日は日中は暑くなり、夕方には水温が2℃ほど一気に上がり、魚が上の餌を取る為、あちこちで跳ねるのが見えています。これから暑い日は、ルアーより毛鉤の季節ですね!皆さん、頑張って下さい。
PM6:00現在、水位20㎝高、水温14℃(谷、)茶屋川濁り有、御池川、神崎川は澄んでいます。
明日は2回目の、アユの(湖産仕立て300K)の放流です。
もう、雨が降らないと良いのですが。
※お知らせ
アユ年券の先行販売は、事務所、販売店、郵送も6月1日からです。 もうしばらくお待ちください。


|
5/17 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
晴れ
|
5/16 |
姉川上流 |
第一漁区 |
高
濁りなし |
ニジマス |
30 |
1 |
夕まずめ,18時15分〜19時までの釣果。30cm虹鱒1尾,チェイス,バラしもありました。

|
5/16 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
濁りは茶屋川と本流のみ |
アマゴ
イワナ |
18~25 |
~20 |
今日も朝から上天気、水量も良好水温も上がって来て、魚の活性も上がっています。鮎もそろそろ始まりかけ、釣り人も分散してきています。これから夏までが、渓流釣りの本番です。皆さん楽しんで下さい。



|
5/16 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
晴れ
|
5/15 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+30
12℃ |
|
|
|
今日は午後から晴れて来ました。水量も大分落ち着いて来ましたが、茶屋川の濁りが酷く、今回も本流は濁りが取れません。源流部の崩落が原因で鮎に影響が出ないと良いのですが。今週18日木曜日に、2回目のアユ苗放流予定です。御池川は透明で、神崎川は薄濁りです。
PM6:00現在、水位30㎝高、水温12℃(谷)
神崎川

本流 深山荘

本流 道の駅

|
5/14 |
姉川上流 |
第一漁区 |
+10
濁りなし |
|
|
|
土日と西濃はかなり雨が降り川も増水してます。
8:00現在


|
5/14 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+60
御池川以外は濁り有 |
|
|
|
今日は、昨日からの雨が一日中降り続いて、まだしとしと降っています。県境付近が酷くて、神崎川、茶屋川は濁っていますが、御池川は澄んでいます。狭い範囲で降っている様です。本流がまた濁っているので、アユが心配ですがどうする事も出来ません。それにしても今年はよく濁ります!源流部の崩落が治まる迄、時間が掛かりそうですね。
神崎川、茶屋川出合い

本流と御池川出合い

|
5/13 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
御池川以外は笹濁り |
|
18~35 |
10~20 |
今日は朝から曇り空で、日中も魚の活性は高かった様ですね。夕方から雨も降りだしたので、雨の後はまた、良く釣れると思います。またサイズも良くなり、天然物、放流物共、尺越えイワナが上がっています。皆さん頑張ってください。


|
5/12 |
葛川 |
安曇川上流 |
平水
濁りなし |
|
|
|
晴れ
|
5/11 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
茶屋川
笹濁り
11、5 ℃ |
|
16~30 |
天然物
10~20
放流物
5~30 |
今日も快晴、一年で一番良い季節です。新緑の中、魚と遊びながら山の自然を満喫してください。


|
5/10 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
茶屋川
濁り有
11℃ |
|
18~27 |
10~25 |
今日も良い天気で、昨日に引き続き水量も多く良い状況で、大勢の入川者で賑わっていました。餌、ルアー、毛ばり共反応は良く、皆さん楽しまれてました。また今日は、1回目のアユ苗(湖産仕立て300K)を、放流しました。茶屋川の濁りが、本流筋に残っていますが、アユは元気に泳いで行きました。アユ師の皆さん、もう少しお待ちください。
PM6:00現在、水位20㎝高、茶屋川濁り有、水温11℃(谷)。釣果は天然物、放流物含めて10尾前後、多い人で25尾、サイズは18~27㎝、入川者は40名でした。


|
5/10 |
葛川 |
安曇川上流 |
やや高
やや濁り |
|
|
|
晴れ

|
5/9 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+30
茶屋川
濁り有
御池川
神崎川
濁りなし |
|
18~32 |
20前後 |
今日は快晴で穏やかな、気持ちの良い一日になりました。また、雨の後で予想通り魚の活性も上がり、絶好の釣り日和でした。餌釣りで放流物、天然物共活発で皆さん楽しまれていました。この良い状況は2,3日続くと思います。楽しんでください。PM6:00現在、水位30㎝高、茶屋川濁り有、御池川神崎川澄。釣果は20尾前後、サイズは18~32センチ(尺イワナ)入川者は30名でした。
※明日は、1回目のアユ苗放流(300k)を行います。


|
5/9 |
姉川上流 |
|
|
|
|
|
午前5時の気温8度.水温12度,
第1漁区は水量多めで濁り無し,
第2漁区はほぼ平水。
足俣川合流付近
|
5/9 |
葛川 |
安曇川上流 |
高
濁りあり |
|
|
|
晴れ

|
5/8 |
姉川上流 |
|
+30
濁りあり |
|
|
|
6:00現在
|
5/8 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+40
濁りあり |
|
|
|
今日は日中は天気が回復して、午後からは晴れて来ました。川も大分落ち着いて、水位も下がって来ています。
PM5:00現在、水位40㎝高、水温11℃(谷)で濁りは茶屋川のみ、御池川、神崎川はうす濁りです。明日は朝から竿は出せます。頑張ってください!
17:00現在
御池川

神崎川

本流

朝6:00現在

|
5/8 |
葛川 |
安曇川上流 |
高
濁りあり |
|
|
|


|
5/7 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+35 |
|
|
|
今日は朝からやや強い雨が断続的に降り、夕方にはかなり増水して来ました。連休最終日の日曜日でしたが、釣り人も少なくて静かな川になりました。ただ魚もスレていたので、この雨で一気に活性が上がると思います。皆さん楽しみにお越しください。
PM5:00現在、水位35㎝高、茶屋川濁り有、御池川、神崎川は笹濁り、入川者は10名程、釣果は10尾前後(午前中)でした。

|
5/6 |
姉川上流 |
第一漁区 |
|
天然
アマゴ |
20 |
3 |
早朝2時間の釣果

|
5/6 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
11℃ |
|
|
|
今日は、曇り空でしたが一日雨は降らずに持ちました。連休の終盤という事で、少しはすいてきましたが、多くの入川者で賑わっていました。そんな中午後から、連休中3回目の、成魚の追加放流(アマゴ70K)をしました。これで、明日は雨の予報ですが、連休明けも楽しめると思います。皆さん頑張ってください。


|
5/4 |
姉川上流 |
第一漁区
第二漁区
|
平水
濁りなし
11℃ |
天然
アマゴ
ニジマス
天然
イワナ
天然
アマゴ
ニジマス |
17~22
26
26
25
|
3
1
1
1
1
|
5:00~6:30の釣果
 
 
 

田植えも始まりました 垂井の相川のこいのぼり
|
5/1 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10 茶屋川
濁り有
10.5℃ |
アマゴ
イワナ |
|
~30 |
今日から5月に入りました。日中は良い天気でしたが、夕方には急に風が吹き出して、雨も少し降りました。これからは気温が上がって来ると、急に雨が降り出したりと、山の天気は変わり易いので、くれぐれも注意して下さいね。
PM6:00現在、水位10㎝高、茶屋川濁り有、水温は10.5℃(谷)。入川者50名、釣果はアマゴ、イワナ共10尾前後、多い人で30尾

.jpg)
|
4/30 |
姉川上流 |
第二漁区 |
平水
濁りなし
13℃ |
|
|
|
第2漁区(甲津原地内)に追加放流がありました。
アマゴ200尾イワナ150尾

|
4/30 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
茶屋川
濁り有
11℃ |
|
18~28 |
10~30 |
今日で4月も終わりです。また明け方にやや強雨が降って、少し増水しました。それでも、御池川は濁りも出ず、大勢の釣り人で賑わっていました。明日から5月、連休も本番、皆さん楽しんでください。
PM6:00現在、水位20㎝高、茶屋川濁り有、水温11℃(谷)。入川者50名、釣果は天然、放流物含めて10尾前後、多い人で30尾、サイズは18~28センチでした。


|
4/29 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
17~25
17~23
17~23 |
35
50
35 |
中村・梅の木
坂下
坊村 |
4/29 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10
茶屋川
濁り有
11℃ |
|
|
10~20
~50 |
今日は、午後から天気は下り坂で、夕方には雨が降って来ました。それでも何とか一日持ちこたえて、大勢の釣り人で賑わってました。今日からゴールデンウイーク!奥永源寺を満喫して下さい。PM6:00現在、水位10㎝高、茶屋川濁り有、水温11℃(谷)。入川者70名、釣果は10~20尾、多い人で50尾、
※今日から神崎林道のフェンスは、閉鎖しました。本流筋に鵜除けのテグス張りをしています。注意して下さい。


|
4/28 |
姉川上流 |
第一漁区 |
減
10℃ |
アマゴ
ニジマス |
20~23
26 |
3
1 |
5:00~6:30の釣果



|
4/28 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10
茶屋川
濁り有
11℃ |
|
16~25 |
10~20
~30 |
今日は朝から快晴で、日中は気温も上がり暖かくなりました。今回の増水は、茶屋川の濁りがきつくまだ澄みません。という事で、今日の放流は御池川のみに、アマゴ70Kを放流しました。連休中に後2回ほど放流する予定です。皆さん、連休中も楽しんでください。PM6:00現在、水位10㎝高、茶屋川濁り有、水温11℃(谷)
入川者40名、釣果は10~20尾、多い人で30尾。サイズは16~25㎝でした
|
4/26 |
姉川上流 |
姉川上流 |
|
|
|
|
14:00ごろ現在、室谷GS裏付近
雨は降りましたが、少し増えたぐらいで濁りなしです。

|
4/26 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+30
|
|
|
|
AM6:00現在水位30㎝高、本流筋、茶屋川濁り有。昨夜の雨で増水しています。これから昼迄、強雨の予報です。入川には十分注意して下さい。
|
4/26 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
本日は大雨、水高は高い。
|
4/25 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
|
|
|
|
今日は昼前から断続的に雨が降り、夕方にはやや強く成って来ました。このまま降ると、明日は増水するかも知れませんね?増水したら一気に活性が上がり、餌やルアーで天然も放流物も、良く釣れると思います。皆さん楽しんでください。
※アユ情報
昨日から、鵜除けのテグス張りを始めていますが、いよいよ連休明けから稚アユの放流を行います。今年も狭い区間ですが、1トン位の放流をする予定です。アユ師の皆さん楽しみにお待ちください!解禁日は6月17日(土)夜明けです。また。今年は7月8日(土)に県のアユ釣り教室を行います。ご協力をお願い致します。詳しい情報はまた報告します。

|
4/25 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
くもり、これから雨の予報
|
4/24 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
11℃ |
|
20~32 |
10~20
~30 |
今日は、曇り空で気温も上がらず、肌寒い一日でした。それでもイワナやアマゴは、お構いなしに餌や毛ばりをひったくりに来て、ルアーを追いかけて来ます。良い季節です。皆さん楽しんでください。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温11℃(谷)入川者30名。釣果は天然物10尾前後、放流物10~20尾、多い人30尾
サイズは20~32㎝(尺イワナ)でした。
※お知らせ
◎ 今日からアユの放流に先立って、本流筋に鵜除けのテグス張りが始まりました。まだ下流部ですが、徐々に上流へ張ってきます。釣行には十分注意して下さい。目印のキラキラは付いています。
◎ 神崎林道のフェンスが、28日で閉まります。


|
4/24 |
勢多川 |
信楽川 |
|
|
|
|
お知らせ
4月末であまごは終わりそうです。ニジマスはもう少しいけるかもですが。営業はGW最終日までするかわかりません。ご利用をお考えの方は、お問い合わせください。
|
4/23 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
11℃ |
|
15~40 |
10~20
~50 |
新緑と花盛り、穏やかな快晴の一日でした。花粉もコロナも収まって、山も川も大賑わいです。マスクも取れて、空気がひんやりと澄んでいます。皆さん、奥永源寺を満喫されていました。楽しんでください。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温11℃(谷)。入川者80名、釣果は10~20尾、多い人で50尾。サイズは15~40㎝(尺上イワナ)、天然物も良好!


|
4/22 |
姉川上流 |
姉川上流 |
減
濁りなし
|
アマゴ |
|
2 |
5:30~7:00の釣果
気温6℃、冷え込んでいます。ひと雨降ってほしいです。


|
4/22 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
11℃ |
|
16~40 |
10~20 |
今日は、成魚の追加放流で、アマゴと尺イワナを神崎川、茶屋川、御池川に放流しました。今日は風が強くて、肌寒い一日でしたが、土曜日という事で、大勢の釣り人で賑わっていました。釣果も皆さん、10~20尾でサイズも16~40㎝(尺イワナ)と好調でした。皆さん楽しんでください。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温11℃(谷)、入川者50名でした。


|
4/21 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
11℃ |
|
20~35 |
10前後 |
今日は一日曇り空でしたが、暖かくて過ごしやすい日になりました。魚は活発で、毛ばりに良く反応して、フライでアマゴの良型が上がっていました。これからは天然物のサイズが良くなり、放流物と合わせて全域で、良い釣果が出ると思います。皆さん楽しんでください。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温11℃(谷)、入川者40名。釣果はイワナ、アマゴ合わせて10尾前後、多い人で30尾、サイズは20~35㎝(尺イワナ含)


|
4/21 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
4/20 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
11℃ |
イワナ |
16~30 |
10前後 |
今日は全国的に、暑いぐらいの天気でした。奥永源寺も一気に夏のような暑さで、服装を合わすのが大変です。水温も上がり、魚の活性も上がっていますが、日によって餌、毛ばりルアーの釣果が変わります。皆さん頑張ってください。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温11℃(谷)、入川者30名。釣果は天然物、放流物共10尾前後、多い人で20尾、サイズは16~30㎝(尺イワナ)でした。


|
4/19 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
10.5℃ |
|
|
|
今日も晴れ間は無く、肌寒い一日になりましたが、多くの皆さんが頑張って竿を出されてました。PM6:00現在、水位平水濁り無し、水温10、5℃(谷)。入川者30名
※本日のスポニチ紙面で愛知川上流が紹介されています。


|
4/19 |
姉川上流 |
第一漁区 |
平水
濁りなし
11℃ |
アマゴ
ニジマス |
25
23 |
1
1 |
今朝5:00~5:50の釣果

|
4/19 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
明け方まで雨、8:30ではくもり
|
4/18 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
10.5℃ |
尺イワナ
あり |
20~35 |
10~30 |
今日も天気は持ち直しましたが、気温はあまり上がらず寒い一日でした。暑かったり寒かったりと、難しい天気が続きますが、魚は順調に釣れています。皆さん天気に負けずに頑張ってください。
PM5:00現在、水位平水やや高、濁り無し、水温10。5℃(谷)。釣果は10尾前後、多い人で30尾、サイズは20~35㎝(尺イワナ)。入川者は30名でした。


|
4/18 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ、午後から雨の予報
|
4/17 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
10℃ |
|
|
|
今日は朝から風が強く、肌寒い一日でした。谷は割と風も無く竿を出せましたが、本流筋は竿が煽られて
厳しかったですね。その日によって状況が変わり、狙い場所も変わって来ます。皆さん状況を見て入川して下さい。夕方には風も治まって来ました。
PM6:00現在、平水やや高、濁り無し、水温10℃(谷)。入川者20名、釣果は10尾前後でした。
※成魚放流は4月中は毎週しています。(日は言えませんが) 5,6,7月は月一で行います。但し、本流はアユを放流するので、御池川中心になります。



|
|
|
|
|
|
|
|
|
4/16 |
姉川上流 |
第二漁区 |
やや高
濁りなし
12℃ |
イワナ
アマゴ
ニジマス |
30
35 |
10前後 |
16日,第2漁区,甲津原地内に成魚の追加放流をしました,アマゴを約600尾,
午前7時の気温10度,水温12度,水量少し増えてクリア。15人ほどの釣人が来られ平均釣果は10尾前後,甲津原交流センター付近に入渓された米原市の的場さんは虹鱒35cm,天然イワナ30cm,アマゴ数匹を釣られてました,雨降り後で渓魚の活性も高く天然魚も皆さん釣られてました。次回は30日にGWに向けて成魚の追加放流が予定されているのでお越しください〜


|
4/16 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
茶屋川
うす濁り
他は
濁り無し
10.5℃ |
|
|
|
今日はまた夜中に雨が降り、朝から茶屋川に濁りが出ました。日曜日の朝という事で、神崎川、御池川は、大勢の遊漁者で賑わっていました。釣果の方は、予想通り増水して活性が上がり、天然物も放流物も、良く釣れていました。
PM6:00現在、水位20㎝高、茶屋川うす濁り、他は濁り無し。水温10。5℃(谷)、入川者は50名


|
4/16 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+10
濁りなし
10℃ |
イワナ
アマゴ |
20~40
20前後 |
2~20
10~50 |
今日は夜明け前から雨で、一日中降っていました。それでも皆さん早朝から、カッパを着込んで竿を出されてました。やはり雨で活性も上がり、アマゴはもちろんですが、尺イワナが天然物も放流物も、沢山上がっていました。皆さん頑張ってください。
PM6:00現在、水位10㎝高、濁り無し、水温10℃(谷)、入川者は60名。釣果はアマゴ20㎝前後、10~50尾、イワナ20~40㎝、2~20尾。良い状況が続くと思います。


|
4/15 |
姉川上流 |
第二漁区 |
平水
濁りなし
12℃ |
イワナ
アマゴ |
35
20~33 |
1
2 |
小雨でしたが第2漁区,甲津原地内に釣行。
5:30~6:40の釣果
やっぱり雨が降り出すとアマゴの活性が高くなりアマゴに出会える確率が高いです〜日曜日16日は第2漁区に追加放流がある予定です。

|
4/15 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
10℃ |
|
天然物
20前後
放流物
16~40 |
10前後
10~50 |
今日は今週の成魚放流で、アマゴ、尺イワナ250kを放流しました。明日は雨の予報が出ているので、濁りが心配で御池川中心に、神崎川、茶屋川に分散放流を行いました。皆さん楽しんでください。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温10℃(谷)、入川者は50名。釣果は天然物20㎝前後10尾前後、放流物16~40㎝10~50尾、明日の雨で、また活性が上がると思います。


|
4/14 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
4/13 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
10℃ |
|
|
|
今日で、今年のイワナ稚魚放流は全て終了しました。各枝谷に、合計30万尾の稚魚をボランティアの皆さんで放流して頂きました。これで来年以降も、天然物が良く釣れると思います。皆さんありがとうございました。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温10℃(谷)


|
4/12 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
10℃ |
イワナ
アマゴ
ニジマス |
|
10~20 |
今年の稚魚放流も、いよいよ今日、明日で終了します。今年は雪も無く順調に進められて、すべての支流にイワナを本流筋にはアマゴを、放流することが出来ました。お世話になった、大勢のボランティアの皆さん、愛岩会の皆さんありがとうございました。また、今日は時々雨が降り、肌寒い一日でしたが、皆さん頑張って竿を出されてました。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温10℃(谷)、入川者は20名。釣果はイワナ、アマゴ、ニジマスとも10尾前後、多い人で20尾 。




|
4/11 |
姉川上流 |
第二漁区 |
平水
濁りなし
13℃ |
アマゴ
イワナ |
28
26 |
1
2 |
甲津原地内の釣果
午前5時半〜6時45分まで

|
4/11 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
10℃ |
イワナ
アマゴ |
|
10~20 |
今日も天気よく水温も上がり、魚の活性は良かったです。やや風は有りましたが、フライ、テンカラの毛鉤にも好反応、ルアーや餌釣りも良い釣果が出てました。明日は雨の予報で、増水すれば良い状況が続くと思います。皆さん楽しんでください。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温10℃(谷)入川者30名。釣果はイワナ、アマゴ、天然物も放流物も10~20尾でした。


|
4/11 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
4/8の釣果
17~23cmを12尾 木戸口にて
|
4/10 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
10℃ |
|
|
|
今日も朝は冷え込んで、霜が降りてましたが、日中は暖かくて過ごしやすい。小春日和になりました。そんな中、皆さん気持ち良く竿を出されてました。桜はほぼ散りましたが、シャクナゲやドウダン、山野草が次々と咲き始めています。奥永源寺を満喫してください。PM6:00現在、水位平水濁り無し、水温10℃(谷)、


|
4/9 |
姉川上流 |
第二漁区 |
平水
|
アマゴ |
20前後 |
5 |
早くも蓮華が咲いてますが、9日は冷え込み伊吹山も雪が降って白くなりました。甲津原地内で平均釣果、アマゴ20cm前後が5尾の釣果です。
|
4/9 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
10℃ |
イワナ
アマゴ |
20~35 |
20前後
~60 |
今日は雨の後で良い状況に成り、各ポイントでよい釣果が上がっていました。暫くはこの状況が続くと思われ、今後楽しめると思います。皆さん頑張ってください。
PM、7:00現在水位平水、濁り無し、水温は10℃、入川者50名。釣果はイワナアマゴとも20尾前後、多い人は60尾、サイズは20~35㎝、、エサはブドウ虫、川虫、ルアーでした。



|
4/8 |
葛川 |
安曇川上流
|
|
|
17~23 |
12 |
木戸口で15時までの釣果
|
4/8 |
姉川上流 |
第二漁区
第一漁区 |
やや高
濁りなし
9℃ |
イワナ
ニジマス
アマゴ
天然
イワナ |
20~32
23~33
20~22
35 |
4
3
5
1 |
5:30~8:30の釣果
尺上4尾頭に魚種多彩で13尾の釣果で
大満足の釣行
|
4/8 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
10℃ |
|
|
20前後
~40 |
今日はアマゴ250k、尺イワナ30k、を追加放流しました。場所は神崎川(堰堤迄)、茶屋川(八風谷迄)、御池川(長瀬橋迄)です。皆さん楽しんでください。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温10℃(谷)
入川者50名、釣果は20尾前後(尺イワナ込み)、多い人で40尾。
※お手伝い頂いた皆さんありがとうございました。



|
4/7 |
姉川上流 |
第二漁区 |
平水
濁りなし
13℃ |
イワナ
アマゴ |
35
33,35
尺上 |
1
3 |
5:50~6:30の釣果

|
4/7 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
雨
|
4/6 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
10℃ |
|
20~22 |
10前後 |
今日も一日中雨が降りそうでしたが、ほとんど降らずに水量も変わりませんでした。今夜から明日にかけてが、本降りらしいので期待したいところですね。
PM6:00現在、水位やや減、濁り無し、水温10℃(谷)。釣果は10尾前後、サイズは20~22㎝、入川者は30名でした。


|
4/6 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
小雨まじり
|
4/5 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
10℃ |
イワナ
アマゴ |
20~30 |
5~30 |
今日は曇り空で暖かい一日でした。其のせいか水温も高く、魚は出てきて結構見えていました。ただ水量は少なく、スレて釣りにくく成っています。それでも皆さん頑張って、天然尺イワナも上がっていました。明日からは雨の予報が出ていて、活性も良くなると思います。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は10℃(谷)。釣果はイワナ、アマゴ20~30㎝、5~30尾
入川者は30名程でした。


|
4/4 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
10℃ |
|
|
~10 |
今日も晴れて、暑いぐらいの一日に成りました。水温も一気に上がり、この時期にしては珍しくというか、初めて10℃を越えました。これから夏に向けて、どうなるか少し心配ですね。まあ、どうすることも出来ませんが、魚にとっては厳しく成りそうです。
PM5:00現在、水位やや減、濁り無し、水温は10℃(谷)。入川者は30名、釣果は多い人で10尾でした。


|
4/4 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
4/3 |
姉川上流 |
第二漁区 |
平水
濁りなし
9℃ |
イワナ
ニジマス
|
25
33 |
~2
1 |
6:00~8:40の釣果

|
4/3 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
8.5℃ |
イワナ
ニジマス
アマゴ |
|
~10 |
今日も晴れて、麓は暑いぐらいの天気でした。週明けで入川者も少なく、皆さんゆったりと竿を出されてました。水も減って来て釣りづらく成って来ましたが、細仕掛け、エサ川虫で釣果が上がります。皆さん楽しんでください。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は8.5℃(谷)、入川者20名。釣果はイワナ、アマゴ、ニジマスとも多い人で10尾。


|
4/3 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
くもり
|
4/3 |
姉川上流 |
第二漁区 |
平水
濁りなし
8.5℃ |
アマゴ
ニジマス
イワナ |
17~21
32
|
10
1
5~10 |
アマゴ1.200匹,イワナ700匹,虹鱒450匹放流しました。
4/2(日)、
第2漁区(曲谷〜スキー場下流)が解禁


|
4/2 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
8℃ |
イワナ
アマゴ
ニジマス |
|
10~20
20
5~10 |
今日は時々曇りましたが、天気が続いています。やや減水気味で、魚は警戒心が強まってきて、シビアになって来ました。そんな中、皆さん工夫しながら楽しまれていました。桜は満開ですが、一雨欲しいところですね。
PM6:00現在、水位平水やや減、濁り無し、水温は8.0℃、入川者は約50名。釣果はイワナをルアーで10~20尾、餌釣りは川虫で天然アマゴ20尾、本流のニジマスは5~10尾でした。

|
4/1 |
土山 |
野洲川上流 |
|
|
|
|
渓流釣りはうぐい川も本日迄で4月1日より禁漁となります。野洲川ダム上流は深山橋上流で4月1日より解禁となります。期間は7月31日迄です。田村川上流は解禁中で期間は7月31日迄です。
|
4/1 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
8℃ |
|
20~30 |
20前後 |
今日から4月、ポカポカ陽気の週末という事で、皆さん早朝から楽しまれていました。釣果情報も、天然物も放流物も尺イワナ交じりで入って来ています。渓流釣り本番です。頑張ってください。
PM5:00現在、水位平水濁り無し、水温は8.0℃(谷)入川者50名。釣果はイワナ、アマゴ、ニジマスとも20尾前後、多い人で40尾、サイズは20~30㎝でした。


|
3/31 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ。4月になると水温も徐々に上がって来ます。
|
3/30 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
7.5℃ |
|
|
~20 |
良い天気が続き、魚がシビアになって来ました。この時期はまだ、新芽が開かず影が少なく日当たりが良すぎて、魚の警戒心が高くなります。そんなところも注意して頑張ってください。エサは、川虫や毛ばりも良くなってきています。PM6:00現在、平水濁り無し、水温は7.5℃。釣果は天然物、放流物含めて多い人で20尾、入川者は約30名 。


|
3/30 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
3/29 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
7.5℃ |
アマゴ
イワナ |
20前後
20~30 |
10前後 |
今日も朝は冷えましたが、昨日と同じで日中は暑くなりました。昨日よりは入川者も少なく、皆さんゆっくりと釣られてました。ただ天気が良すぎて、魚は見えていますがスレて、釣りづらくなって来ました。餌や仕掛けを工夫して頑張ってください。天然物は川虫で好調です。PM6:00現在、平水やや高、濁り無し、水温は7.5℃。釣果は10尾前後、サイズはアマゴ20㎝前後、イワナ20~30㎝。入川者20名でした。

|
3/29 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
3/28 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
7.5℃ |
アマゴ
イワナ |
|
20~30 |
今朝は冷え込んで霜が降りて寒かったですが、昼間は晴れて暑いぐらいの天気でした。そんな中皆さん気持ちよさそうに、竿を出されていました。これから一番よい季節に入って行きます。皆さん楽しんでください。PM6:00現在、水位やや高、濁り無し、水温は7.5℃。釣果はイワナ、アマゴとも多い人で20~30尾、入川者は40名


|
3/28 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
3/27 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
7℃ |
|
|
~20 |
今日は雨上がりの、気持ちの良い天気でした。朝は少し寒かったですが、新芽も膨らみ、いよいよ春の気配がして来ました。釣りをしながら、奥永源寺の自然を満喫してくださいね。因みに桜は今日から咲き掛けです。PM5:30現在、水位やや高、濁りほぼ無し、水温は7.0℃。入川者は30名程、釣果は多い人で20尾でした。


|
3/26 |
姉川上流 |
第一漁区 |
やや高
濁りなし
9℃ |
アマゴ |
20前後 |
5 |
水仙,桜,モクレンの花も咲き始めました〜雨降りの中,26日,第1漁区の板並地内にアマゴ,ニジマスを約15k放流しました。午前7時の気温10度,水温9度,水量は少し増水気味ですがクリア。ムロヤGS下流を探った南濃町の成松さんは20cm前後のアマゴ5尾の釣果でした。久しぶりに雨が降って渓魚の活性もこれから上がってくると思います,第2漁区(甲津原地内)の解禁日は4月2日です。
ふれあい公園付近



|
3/26 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
うす濁り
7℃ |
|
|
|
今日は一日中雨模様で、気温もあまり上がらず、肌寒い中皆さん竿を出されてました。やや増水もして活性が上がり、餌釣りは天然物が好調でした。毛ばりは渋かった様ですが、昨日はルアー、今日は餌釣り、天気が良く成れば毛ばりでと、毎日変わると思います。皆さん頑張ってください。PM6:00現在、水位20㎝高、うす濁り、水温は7.0℃。入川者は30名程でした。


|
3/25 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや高
濁りなし
7℃ |
|
|
10~30
~50 |
今日は小雨が降ってやや肌寒い中、稚魚放流(イワナ、アマゴ)を行いました。今年の稚魚放流も今日でほぼ終了で、あと神崎川本流にアマゴの放流を、残すだけになりました。合計で50万尾、お手伝い頂いた皆さん、お世話になりありがとうございました。これで来年も天然物でも、遊んでもらえると思います。また今日は放流物も好調で、大勢の遊漁者で賑わっていました。少し増水気味もあって、イワナ、アマゴ、ニジマスとも、ルアーで釣果が上がっていました。しばらくは良い状況が続くと思います。皆さん楽しんでください。PM6:00現在、平水やや高、濁り無し、水温7.0℃(谷)、入川者は70名。釣果は10~30尾、多い人で50尾(尺イワナ含む)でした。


|
3/24 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+20
7.5℃ |
|
|
|
今日は一日曇り空でしたが、昨日の笹濁りもほぼ取れて、良い状況で竿が出せていました。釣果も多い人で30尾以上、イワナの良型を釣られていました。本流のニジマスも良く上がっていました。皆さん楽しんでください。PM6:00現在、水位20㎝高、濁りもほぼ取れています。水温は7,5℃、入川者は30名程でした。


|
3/24
|
葛川 |
安曇川上流 |
やや高 |
|
|
|
くもり
|
3/23 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
+30
神崎川、茶屋川
笹濁り、
御池川
濁り無し |
|
|
|
今日は朝から雨ふりでしたが、予定通り成魚の追加放流を行いました。今回は、イワナを御池川、茶屋川、神崎川に、ニジマスを神崎川、本流筋に放流しました。雨で増水して来ましたが、明日は楽しめると思います。お手伝い頂いた皆さん、雨の中お世話になりました。


|
3/23 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
くもり 昨夜より強風

|
3/22 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
7.5℃ |
アマゴ
イワナ |
18~25 |
5~20 |
今日は5月の陽気でした。WBCのせいか、天気の割に遊漁者は少なく、静かに楽しめました。明日からはしばらく、雨の予報が出ています。活性が上がり、チャンスになると思います。皆さん頑張ってください。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温7.5℃、入川者は20名。釣果は5~20尾、サイズはアマゴ、イワナとも18~25㎝でした。


|
3/22 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
3/19
18~19cm 30尾 坂下
17~19 35 組合前

|
3/21 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
7℃ |
|
17~35 |
~20 |
今日は午前中は天気も曇りでしたが、午後からは弱雨が降って来ました。そんな中、今日も源流部に、イワナの稚魚放流を行いました。愛岩会の皆さん、4日連続でお疲れ様でした。あともう少しで終了ですので、よろしくお願いします。さて、今日も大勢の皆さんにお越し頂いて、楽しんでいただきました。また少し減水気味で、魚はスレて来ていますが、頑張って粘って竿を出されていました。明日からは、雨の予報が続いてますので、期待できると思います。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温7.0(谷)、入川者は50名、釣果は多い人で20尾(天然含む)、サイズは17~35㎝(大岩魚)



|
3/20 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
3/11
18~20cm 41尾 坂下
18~20 30 木戸口
17~19 40 坊村
3/12
18~20cm 30尾 坊村
|
3/19 |
姉川上流 |
第一漁区 |
平水
濁りなし
6℃ |
|
|
|
今朝は久しぶりに冷え込み厳しく、午前6時の気温1度,水温6度,平水でクリア。水量も減水気味になってます居残り渓魚もスレてます,雨がほしいところです。26日は午前8時から成魚の追加放流をする予定ですのでよろしくお越しください。
|
3/19 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
7℃ |
|
|
尺イワナ含
30尾
天然もの
20尾 |
今日は、超快晴で気温も上がり、小春日和になりました。今日も、昨日に続いてイワナの稚魚放流を行いました。明日、明後日も4日連続で予定しています。お手伝い頂く皆さん、よろしくお願いいたします。また今日は、好天の日曜日という事で、大勢の遊漁者で賑わっていました。尺イワナも上がり、皆さん楽しまれていました。
PM6:00現在、平水濁り無し、水温7.0(谷)、入川者は50名。釣果は多い人で尺イワナ含んで30尾、天然もので20尾。居残りアマゴはスレ気味で工夫が必要です。



|
3/18 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
7℃ |
|
|
|
今日は、朝から小雨の降る中、稚魚放流(イワナ30、000尾)と続けて成魚放流(アマゴ4,000尾、尺イワナ50k)を放しました。寒い中、お手伝い頂いた大勢の皆さん、ありがとうございました。
PM5:00現在、平水濁り無し、水温7.0℃(谷)、入川者は50名。雨で少し水量は戻ってます。明日は良い状況になると思います。




|
3/17 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
-10
濁りなし
7℃ |
|
|
|
今日は曇り空で、午後から少し寒くなって来ました。川は減水で釣りづらく成っています。今夜から雨の予報が出ていますが、降って少し増水すると良いのですがね?この時期に、これだけ減水するのは珍しいのですが、最近の異常気象に比べれば普通ですかね。大雨や、大雪に気を取られますが、天気続きも異常気象で極端です。昔の様な春夏秋冬は、もう無いかも知れませんが、どうする事も出来ません。今夜の雨次第で、良い状況に成ると思います。
PM6:00現在、水位は-10㎝、濁り無し、水温7.0℃(谷)


|
3/17 |
姉川上流 |
第一漁区 |
平水
|
アマゴ |
|
7前後 |
6:00~11:00の釣果
遊漁者5人 |
3/16 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
7℃ |
|
|
5~10 |
今日は暖かくて、曇り空で、過ごしやすい一日でした。天気続きで、水量も減って来ましたが、水温が上がって一雨来れば、活性が上がると思いますただ花粉がピークで、源流に入るには対策が必要です。魚はややスレ気味ですが、エサやルアーに工夫してください。PM6:00現在、水位は平水やや減、濁り無し、水温は7℃(谷)。釣果は5~10尾、入川者は30名程でした。


|
3/15 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減
濁りなし
6.5℃ |
イワナ
アマゴ |
|
10前後 |
今日は超快晴で、気持ち良い天気でした。花粉は強烈ですが、、、。そんな中、皆さん楽しまれていましたが、減水気味で釣果はもう一つでした。一雨欲しいところですね、皆さん頑張ってください。PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は6.5℃(谷)。入川者は30名、釣果はイワナ、アマゴとも多い人で10尾でした。


|
3/15 |
姉川上流 |
第一漁区 |
平水 |
アマゴ
ニジマス |
|
5前後 |
雨が降ってほしい |
3/14 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
6.5℃ |
|
|
|
今日は茶屋川本流筋に、アマゴの稚魚5万尾を放流しました。朝は冷え込んで少し寒かったですが、午後からの放流で大分暖かくなり、茨川の手前まで行ってきました。木の芽も膨らんで春になり、元気に成長してくれると思います。PM6:00現在、平水濁り無し、水温は6.5℃でした。



|
3/13 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
6.5℃ |
|
|
|
今日は、朝のうち突風と雨が酷かったですが、9時頃から収まり予定通り、イワナの稚魚2万尾を放流しました。ただ平日というう事で2人のメンバーで、2往復の強行放流に成りました。お疲れ様でした。河川状況は雨が少なく、水位は殆ど上がりませんでした。入川者も20人程と少なく、静かに竿を出されてましたが、午後からは、気温も下がり源流部では、雪もちらつくコンディションとなり、釣果は厳しかった様です。
PM6:00現在、水位は平水濁り無し、水温は6.5℃、気温4.0℃。明日は天気は良さそうですが、朝は冷え込みそうですね?暖かくしてお越しください。
※明日はまた、アマゴの稚魚5万尾を放流予定です。



|
3/12
解禁日 |
姉川上流 |
姉川上流 |
平水
濁りなし
8℃ |
アマゴ
イワナ
アマゴ
|
20前後
35
20前後
|
7
1
16
|
姉川上流漁協管内(小泉〜曲谷地内)第1漁区が解禁しました。
解禁日の入渓者は40人ほど、平均釣果は10尾前後だったようです,各ポイント目に見えて魚が居残ってる状況です。今後,気温の上昇,雨降り後はかなり期待できると思います,追加放流は26日(日)午前8時から予定してます。


3/11放流しました。
アマゴ3.000匹,イワナ1.500匹,鱒1.000匹を満遍なく各ポイントに成魚放流しました。今年は昨年と全く違い第1漁区には雪はありません,雪解け水も落ち着き,平水でクリア。12日の解禁日はこの陽気で渓魚の活性も良く好釣果が期待できると思いますので是非,姉川上流へお越しください。
|
3/11 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減、
濁り無し
7℃ |
|
|
10~30 |
今日も昨日に続いて、イワナの稚魚3万尾を放流しましたボランティアの皆さんお疲れ様でした。明日も放流予定です。よろしくお願いします。今日も、多くの入川者で賑わっていました。釣果は10~30尾と好調で、明日の雨でまた活性が上がると思います。皆さん楽しんでください。PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は7.0℃(谷)



|
3/12 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減、
濁り無し
7℃ |
|
16~25 |
天然もの
10~20
放流もの
10~30
~60 |
天気も良く、暖かい日が続いています。そんな中、今日はイワナの稚魚4万尾を放流しました。ボランティアの皆さんお疲れ様でした。明日もお願いします。遊漁者の皆さんも春の気配の中、早朝から竿を出されてました。水温も上がって来て、魚も活発になって来ました。皆さん楽しんでください。
PM5:00現在、平水やや減、濁り無し、水温7.0℃(谷)。釣果は天然物10~20尾、サイズは16~25㎝。放流物は10~30尾、多い人で60尾と好調でした。入川者は約50名、餌釣り、ルアー釣り半々位です。



|
3/10 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
やや減、
濁り無し
6.5℃ |
|
16~25 |
5~30 |
今日は、午後から成魚の追加放流で、アマゴ300kを神崎川、茶屋川、御池川に放しました。今日も暖かくて、水温も上がっています。天然物も、放流の居残り物も、活発で朝から良く釣れていました。皆さん楽しんでください。明日は、イワナの稚魚放流3万尾を予定しています。ボランティアの皆さんよろしくお願いします。
PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は6.5℃(谷)、入川者は50名。釣果は、イワナ、アマゴ合わせて5~30尾、サイズは16~25㎝でした。 |
3/9 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
減水気味
6℃ |
|
|
|
今日も暖かくて5月の陽気です。皆さん気持ち良く竿を振られていましたが、魚はスレて釣りづらくなっています。一雨欲しいところですね。今日も何人か問い合わせが有りましたが、今年は前もっての、放流日と放流場所のお知らせは致しません。後で事務所に張り出します。3月、4月は毎週放しますが、ご了承ください。PM6:00現在、減水気味、水温は6℃(谷)、入川者は30名


|
3/9 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
晴れ
|
3/8 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
やや減
5.5℃ |
|
|
|
今日は、今年1回目の稚魚放流で(アマゴ4万尾)を、御池川源流に放して来ました。河原はまだ、少し残雪も有りますが稚魚は元気に、泳いで行きました。今後は毎週アマゴ、イワナを源流部に放流して行く予定です。また、今日も良い天気の中、大勢の入川者で賑わっていました。好天すぎてやや減水気味と、釣りづらい状況ですが、皆さん頑張られてました。PM6:00現在、平水やや減、濁り無し、水温は5,5℃(谷)入川者は30名程でした。
アマゴ稚魚4万尾放流しました。


|
3/7 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
5.5℃ |
|
|
~20 |
今日も超快晴で、日中は暑いぐらいの一日でした。ただ、今朝はー3℃で霜が降りて真冬並みの気温、春か、冬か、夏かわからない今日この頃ですね。そんな中ですが、皆さん頑張って竿を出されてました.放流物はスレて厳しいですが、天然物は雪も無く好反応が続いています。この時期にしては珍しいですね。海も、琵琶湖も、川も一緒で魚の様子が変ですが、どうする事も出来ないので、流れに任すしか無いですね。放流物は、今週も追加放流はしますので、また釣れる様になると思います。楽しんでください。
PM5:30現在、平水濁り無し、水温は5.5℃(谷)
入川者は約40名、釣果は多い人で20尾でした。


|
3/6 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
5 ℃ |
|
|
~10 |
今日も、たくさんの釣り人で賑わっていました.さすがに解禁3日目、魚はスレて釣り荒れ気味です。天気は快晴ですが、朝は冷え込んで気温は0℃迄下がって、活性が上がるのは夕方です。皆さんしばらくは、ゆっくりと楽しんで下さい。PM6:00現在、平水濁り無し、水温は5℃(谷)。入川者は約50名、釣果は多い人で10尾でした。


|
3/6 |
葛川 |
安曇川上流 |
|
|
|
|
3/4(土)解禁しました
本日は晴れ
|
3/5 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
平水
濁りなし
5.5℃ |
|
16~25 |
30 |
今日も穏やかな天気で、大勢の釣り人で賑わってました。昨日の釣り荒れで、皆さん苦労されていましたが、それぞれの釣り方で楽しまれていました。まだ水温が低いので、餌釣りに分が有った様ですね?水温が上がるこれからが楽しみです。皆さん、頑張ってください。
PM5:00現在、平水濁り無し、水温は5.5℃(谷)。入川者は約100名、釣果は多い人で30尾、サイズは16~25センチでした。
明日から事務所は毎日6:00~開けます。ご利用ください


|
3/4
解禁日 |
愛知川上流 |
愛知川上流 |
|
|
20~25 |
20~30
~70 |
近年に無く良い天気に恵まれて、絶好の解禁日になりました。早朝より大勢の釣り人に来て頂き、ありがとうございました。釣果はイワナ、アマゴ、ニジマスとも20~30尾、サイズは20~25㎝。多い人で70尾と好調、入川者は500名以上で賑わっていました。明日も暖かくなりそうで、釣果も上がると思います。天然物も早くも活発です。



|
R4年
12/17 |
土山 |
野洲上流 |
|
|
|
~30 |
解禁
早朝より多くの釣人が見えられました。寒い日で、午後より雨が降ってきておりましたが、皆様頑張って釣っておられました。釣果は、大きな魚も釣られておりました。釣果は 午前11時で~10匹でした。最終的には~30匹釣られておられました。
|
R4年
12/1 |
勢多川 |
信楽川 |
|
|
|
|
解禁
|