TOP


稚魚放流&エネルギー体験学習会  2022年 
10月11日(火)
参加:大津市立葛川小学校
     の皆さん
協力:葛川漁業協同組合

今日は、関西電力(株)さんと一緒に、お互いに川を利用するという事で勉強をしました。まず、大きくなってね!と、期待を込め魚を放流〜次にエネルギーの勉強です。人力で電気を作るのはすごく大変な事を実感しました。そして最後に川の水を利用して発電をする水力発電所の見学に行きました。日頃の電気のありがたさを改めて実感!!子供たちはこの川の環境も電気も大切にしようと思っってくれたのではないでしょうか。

追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。感
 
     おおきくなってね〜!
 ↑佐野会長のあいさつ ↑校長先生のあいさつ  ↑中西組合長のあいさつ
 大きくなってね!  ↑元気に泳いでるよ  そ〜っと優しくね
 電気の作られ方の勉強  光った! 手がだるい〜!   ここで電気を作ってるよ


滋賀県河川漁業協同組合連合会


ニゴロブナ稚魚放流体験学習会  2022年 
10月24日(月)
参加:長浜市立余呉小中学校
     5年生の皆さん
協力:余呉湖漁業協同組合

今年度も各小学校さんのご協力のもと、コロナ対策をしっかりしつつ放流体験学習会を開催します。
今日はすごく良いお天気で、絶好の放流日和になりました。漁協で育てたニゴロブナの稚魚を手作りの滑り台で余呉湖へ放流です。キラキラ光る湖面に元気いっぱい泳いでいく稚魚に「大きく育ってね」と願っていました。余呉湖は積極的に外来魚駆除も行っており、魚が豊富に獲れる良い環境を守っています。皆さんもご協力お願いしますね。

追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。
 
     手作りの滑り台で放流です!
 ↑佐野会長のあいさつ ↑校長先生のあいさつ  ↑武友組合長のあいさつ
 水産試験場職員の魚のお話  ↑まじかで魚の観察  バケツで運びます
 
 ↑大きくなってね!  ↑やさしく流し込みます  「なんでも聞いてね」と試験場職員


滋賀県河川漁業協同組合連合会


  アユ稚魚放流体験学習会  2022年 
 5月26日(木)
参加:甲賀市立土山小学校
     5年生の皆さん
協力:土山漁業協同組合

今年度も各小学校さんのご協力のもと、コロナ対策をしっかりしつつ放流体験学習会を開催します。
この日も早朝はまだぐずついたお天気でしたが、子供たちが到着するころには日が差し、元気な稚アユと共に川原で楽しむ子供たちの姿を見て、自然環境の大切さを実感しました。今後も魚が獲れる良い環境を一緒に守っていってほしいです。

追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。
 
     アユさん大きく育ってね!
 ↑佐野会長のあいさつ ↑校長先生のあいさつ  ↑三上組合長のあいさつ
 水産試験場職員の魚のお話+水産課職員  ↑さあ、放流だよ  大きくなってね
 
 ↑元気に泳いで行ったよ  ↑ほらほら、ここにいるよ  やさしく流してね


滋賀県河川漁業協同組合連合会


  アユ稚魚放流体験学習会  2022年 
 5月11日(水)
参加:長浜市立余呉小中学校
     4年生の皆さん
協力:丹生川漁業協同組合

今年度も各小学校さんのご協力のもと、コロナ対策をしっかりしつつ放流体験学習会を開催します。
今日は、滋賀県の湖北の長浜市、まだ少し肌寒い朝ですが、子供たちは元気いっぱいで、放流体験を楽しみに来てくれました。コロナとの付き合い方も少しづつ慣れてきたとは言え、野外河原での学習はストレス発散になってかなと思います。
稚アユにも触れ地元の川を感じ、当たり前ではないこの豊かな環境を一緒に守っていってほしいです。

追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。感
 
     ゆっくり放流してね〜!
 ↑佐野会長のあいさつ ↑校長先生のあいさつ  ↑轟組合長のあいさつ
 試験場職員のお魚の話+水産課職員  ↑石にエサになるコケがついてるよ  トラックから稚アユをすくいます
 触ったアユはどんな感じかな?  さあ、いけ〜!  大きくなってねと願いを込めて

    滋賀県河川漁業協同組合連合会